永田和宏さんのインタビュー
赤旗の3月28日号に歌人の永田和宏さんのインタビューが載っている。
京都産業大学教授である永田さんは学生達にみんなが右を見ていたらいちどは左を向きなさいと言っているという。
朝日歌壇の選者である永田さんは短歌は誰でも意思表示出来る表現手段でみんなが右を向いている時、自分の感性を総動員して左を見る。ロジックではない表現手段はすごく大事でみんなの心にダイレクトに言葉を伝えられます。
と言う。
元日本細胞生物学会会長として免疫学で言う「免疫寛容」と言う現象を紹介して特例といいながら、次からはこれには先例がありますからとなると粘り強く特定秘密保護法を批判する事の大事さを言っています。
永田さんの元日の新春詠はこれです。
特例と言ひて許さばやすやすと言ひかえへられて先例となる
買ってあった永田さんの河野裕子さんとの共著「たとえば君 四十年の恋歌」を読もうと思います。
全文はここにあります。
http://blog.goo.ne.jp/uo4/e/272d1acfd0491dccfd2ecabc262d43c4
以上です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俳句は新俳句人連盟
短歌は新日本歌人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
« 二人の弁護士の話 | トップページ | 2014年新日本歌人協会全国幹事会の一日目に参加しました »
「米軍保護法案」カテゴリの記事
- 秘密保護法監視は可能かー議員団報告書を踏まえてー に参加しました。(2014.05.20)
- 永田和宏さんのインタビュー(2014.03.30)
- 特定機密保護法の施行の中止と撤廃を!(2013.12.16)
- 靴投げし義憤の若者助けようこの悪法の廃止求めて(署名サイト追記)(2013.12.11)
- バーナムの森は動いた(2013.12.07)
コメント