ヤンキー原発-閉鎖と電気代一時不払い交流会案内
ヤンキー原発-閉鎖と電気代一時不払い交流会案内(川内原発再稼働阻止行動も話し合います)
「採算がとれなくなったから閉鎖する」とヤンキー原発を運営するエンタジー社は発表しましたが、そのように追い詰めたのは粘り強い市民の運動でした。
NHK
番組タイトル:BS1スペシャル「ヤンキー原発 閉鎖~米・バーモント州 5年の記録~」
チャンネル:BS1
放送日時: 2014年6月1日(日)
午後10:00~午後10:50(50分)
ジャンル: ドキュメンタリー/教養 > 社会・時事
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bs/special/
去年夏、アメリカである原発の閉鎖が決まった。福島第1原発と同じ型の原子炉、この原発の運転延長を巡り、州政府・住民と電力会社は激しく対立した。5年に及ぶ論争の記録
去年夏、米国で福島第1原発と同じ型の原子炉を持つ原発の閉鎖が決まった。バーモント州にあるバーモントヤンキー原発。老朽化による汚染水漏れなどにより、運転延長への反対運動が起きていたが、福島の事故後、論争が過熱した。40年間の運転免許が切れる2012年に閉鎖すべきだとする住民と州政府。反発する電力会社は州を告訴した。原発閉鎖はどのような経緯をたどったのか…その過程を米国人監督が追った。
ここで全て見れます。50分間です。
^^
http://www.dailymotion.com/video/x1xwzvy_ヤンキー原発-閉鎖-米-バーモント州-5年の記録_news?start=0
^^
『もう電気代なんか払いたくない!
原発再稼働阻止のための不払いアクション交流会』のお知らせです。
デモや政治だけでは再稼働を止められないなら、私たち一人一人が、電気代
の一時不払いで抗議しましょう。そのための交流会です。
この集まりでは、電気代不払いのノウハウを共有したり、それぞれの不払い体
験の報告をします。まだ不払いしていない方も、お気軽にご参加ください。
日 時: 6月7日(土) 午後6時30分~9時00分
会 場: 東京ボランティア・市民活動センター B会議室(定員40人)
地 図: http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html
参加費: 300円
途中参加自由、食事など持ち込み可能です。
主 催・お問い合わせ先: 電気代一時不払いプロジェクト
toudenfubarai@gmail.com
会場への交通:
飯田橋・セントラルプラザ10階 東京ボランティア市民活動センター
JR 飯田橋駅西口を出たら右に曲がり、右側前方のビルがセント
ラルプラザです。低層用エレベーターで10階までお上がり下さい。
地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線)
「B2b」出口よりセントラルプラザ1階に直結しています。
------------------------
発行:電気代一時不払いプロジェクト
http://d.hatena.ne.jp/toudenfubarai/20120217/
ツイッター: @fubarai メール: toudenfubarai@gmail.com
MLホームページ: http://www.freeml.com/fubarai
--------------------------------------------------------------
以上です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
« 『もう電気代なんか払いたくない! 原発再稼働阻止のための不払いアクション交流会』 | トップページ | 川柳がらみ三題 »
「電気代一時不払いプロジェクト」カテゴリの記事
- 「不払い」がフランスのブログに紹介されました(2015.04.17)
- 「そのうち漢方薬のように効いてくる」(2014.07.28)
- 電気代不払い革命!不払いの 意義を考える(2014.07.22)
- ヤンキー原発-閉鎖と電気代一時不払い交流会案内(2014.06.07)
- 電気代不払いタイムス( ある3月9日)(2014.03.11)
« 『もう電気代なんか払いたくない! 原発再稼働阻止のための不払いアクション交流会』 | トップページ | 川柳がらみ三題 »
コメント