第24回8・15を語る歌人のつどいのご案内
明日になりましたが8・15を語る歌人のつどいの案内です。
ネット上で紹介されて無いので紹介します。
休みを取って私も参加します。
第24回8・15を語る歌人のつどい
(戦争について日本人はまだ十分に語っていない。語るべきでしょう。)加藤周一
日時 :2014年8月15日(金)午後一時開会
会場 :日本青年館(中ホール)
東京都新宿区霞ヶ丘長7-1
アクセス http://www.nippon-seinenkan.or.jp/access/
あいさつ 森山晴美(新暦) 篠笛 石川勝利(花實)
講演「戦争は平和」ニュースピークの御用心
池田香代子 作家・翻訳家・世界平和アピール七人委員会
短歌リーディング 「いまこそ、言わん」(沖ななも構成)
春日いづみ(水甕)金子貞雄(作風)関根和美(地中海)
沖ななも(熾)水野昌雄(短詩形文学) 大畑悳子(熾)
菊池豊栄(作風)
スピーチ 「私にとっての8月15日」
三浦武(国民文学)
鈴木幹篤(未来)木村雅子(潮音)
閉会のことば水野昌雄(短詩形文学)
司会進行 久々湊盈子(合歓)内藤ます子(潮音)
参加費2000円
「8・15を語る歌人の会」連絡先 下村すみよ 090-5409-1629
以下参考までに7年前の集会の記事です。
2007年8月15日 (水)
8.15を語る歌人の会
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/815_d5f3.html
以上です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電子出版「戦わぬこと」
http://p.booklog.jp/book/88624/read#none
俳句は新俳句人連盟
短歌は新日本歌人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク
「歌論」カテゴリの記事
- 古谷円さんの『ひきあけを渡る』を読んで(2025.05.22)
- 笹公人さんの「寺山修司の短歌」(2025.05.09)
- 「かぜのてのひら」から(2024.12.31)
- 「サラダ記念日」から(2024.12.25)
- 鈴木英子さんの歌集「喉元を」を読んだ(2024.08.17)
コメント