おは!twitterh俳句(籐枕)
文団連の総会の司会を一緒にやった福山啓子さんが総会でも予告した幅広い劇団が賛同する戦争法案声明発表の記者会見を昨日行った。
記者会見は大事ですね。
これだけの団体で記者会見をやるのは安保以来の出来事だそうですから当然ですが、、
各紙が取り上げていまが、東京新聞にはこう出ています。
◆32劇団・4団体…「新劇人会議」 半世紀ぶり会見
三十二劇団、四団体が賛同する「安保体制打破 新劇人会議」の会見には俳優座などの七人が参加。劇団民芸の田口精一さん(85)=写真(右)=は「今、法案を自身の生活にひきつけて(反対の)行動に出る若い人は少ないように思う。二度と戦争をする日本にしないよう現実から目をそらさないでと伝えたい」と訴えた。
青年劇場の福山啓子さん(59)は「父親が自衛官の高校生が『お父さんが死ぬかもしれない』と言っていた。どんな思いで国会審議を見ているのか、胸が痛い」と強調した。
劇団風の子の羽生田(はしょうだ)正明さん(68)は「日々子どもたちの前で公演しているが、この法案が通ると、それも無駄になる気持ちだ。安倍政権の即時退陣を求めたい」とアピールし、日本舞台芸術家組合の鈴木龍男さん(62)は「第二次大戦中は演劇人も強い抵抗ができず、結果的に戦争協力がうまれた。戦後はその反省の下に始まった。民主主義を破壊するものに強く抵抗したい」と言葉に力を込めた。
会議は一九六〇年、日米安保闘争のさなか「独立、平和、民主主義の基礎の上に築かれる芸術」を実現しようと演劇人で発足。現在会員は約三百人。憲法九条の保持などを訴え、特定秘密保護法案にも反対の声明を出したが、記者会見をするのは発足時以来ほぼ五十年ぶり。「非常に危機感が強い」と事務局は話す。
会議の声明は、法案を「『戦争参加』を可能にする立法だ」と位置付け、即時廃案を求めている。
ーーー
この一週間の俳句です。
私の俳句: @twryossy
私のコメント: ★
twryossyさんのツイート:おは! RT @twryossy
2015年06月15日(月)
@twryossy 睦郎も籠枕も豊後竹田の生まれとか 公彦
★ 高橋睦郎さんは我が郷里大分県の豊後高田市の出身だそうです。
滝廉太郎の岡城と竹細工が有名です。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1995】籠枕(かごまくら):「籐枕」の傍題も。籐や竹を円筒形に編んで作った枕。通気性がよくひやりとした感触が快適で三夏の別題「昼寝」の折などに好まれる。◆何もかも夢も抜けたり籠枕(森 澄雄)
2015年06月14日(日)
@twryossy 青藍の川蜻蛉絶滅危惧種とか 公彦
★ 川蜻蛉はもう見れないのかもしれない。
おは!"@twryossy: 【今日の季語1994】川蜻蛉(かわとんぼ):「おはぐろ蜻蛉」の傍題でも。カワトンボ科のトンボの総称で細い翅と体を持つ。本題が示すように清流に棲息して美しい姿を見せる。◆木洩日が翅をくすぐる川蜻蛉(松浦敬親)
おは!"@twryossy: 【今日の季語1994:別記】「おはぐろ蜻蛉」の名は翅の色が黒い種属に対する別称。既婚女性が鉄漿(かね)と呼ばれる黒い鉄の液体で歯を黒く染めることをいう「お歯黑」にちなむ呼び名。この習慣は東南アジアに広く分布し、日本では明治初期まで残存していた。
2015年06月13日(土)
@twryossy 水虫は妻へと渡し完治せり 公彦
★ 妻よ!すみません
おは!"@twryossy: 【今日の季語1993】水虫(むずむし):人体に生える白癬菌という黴(かび)による猛烈な痒みを伴う皮膚病。高温多湿の時季に多く発症するところから三夏の病態季語とされる。◆水虫や客の話へ空答へ(長山順子)
2015年06月12日(金)
@twryossy 何故か日覆いの八百屋を思い出す 公彦
★ 水道橋の八百屋です。
おは!"@twryossy: 【今日の季語1992】日覆(ひおおい):「日除(ひよけ)」の傍題。夏の強烈な陽射しを避けるために店頭や窓に掛け渡す覆い。母音の縮約した「ひおい」の読みを用いることもある。◆ピエロ一人日覆ふかく紅茶飲む(岩永佐保) #jhaiku #kigo /150612
2015年06月11日(木)
@twryossy あごだしは母から娘に受け継がれ 公彦
★ 妻はあごだしが大好きです。なかなか関東では手に入りませんが、、
【今日の季語1991】飛魚(あご):三夏の季語「飛魚(とびうお)」の別名傍題。刺身・焼物などとして賞味される他、これを乾燥させた「アゴ出汁(だし)」はその深い味が喜ばれる。◆飛魚とんで玄海の紺したたらす(片山由美子)
【今日の季語1991:別記】例句にも見るようにアゴの呼び名は日本の西部地域に分布する方言。江戸期の各地の方言を集めた『物類称呼』(1775)にも「とびうを、中国及九国にて あご といふ」の記事がある。
2015年06月10日(水)
@twryossy 栗咲くやあの匂いかなこの匂い 公彦
★ 栗の花は独特の匂いがする。
【今日の季語1990】栗咲(くりさ)く:仲夏の季語「栗の花」の傍題で「花栗」とも。栗はこの時季に強烈な匂いを放つ白く細長い花を付け梅雨の始まりを告げるような趣を呈する。◆栗咲くや暮るるともなき与謝の海(松本のの女)
2015年06月9日(火)
@twryossy 冷や素麺二人前をば平げり
★ 素麺の季節ですね。妻は昼は一人で素麺を食っているようです。
人の作ったものは食べません。
今日の季語1989】冷索麺(ひやそうめん):茹でた索麺を氷入りの水で冷やして食べる食物。夏の季語としては「冷」を冠するのが本来だが、「索麺」だけを用いた例句も多い。◆昼餉また冷素麺に異存なし(高澤良一)
【今日の季語1989:別記①】「索麺」は中国から伝来した食物で、日本の文献にこの名が登場するのは鎌倉・室町期のことで、当時渡宋した禅僧が伝えたと考えられる。江戸期以降民間に普及し広く食されるようになった。
【今日の季語1989:別記②】ソウメンは「索麺(サクメン)」の音便形サウメンがさらに転じた語形。「索」には《糸》の字義がありこの麺の形状を表す。これを「素」と表記するようになったのは、語頭音がソに変化してそれに引かれたことによるものか。
以上です。
・・・・・・・・・・・・・・・
俳句は新俳句人連盟
短歌は新日本歌人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る
・・・・・・・・・・・・・・・
« 日本政府には期限ではなく、国益確保を最優先する姿勢があらためて求められている。 | トップページ | TPPは漂流を始めた »
「メルマガ「おは!twitter俳句」」カテゴリの記事
- 秋の筑波(2022.11.01)
- おは!Twitter俳句(九月場所)と国葬の歌(2022.09.19)
- おは!Twitter俳句(鬼の子)と「統一協会」の呼称(2022.08.14)
- おは!Twitter俳句(夏茱萸)と二つの映画「伊藤千代子の生涯」(2022.07.31)
- おは!Twitter俳句(飛魚)と参院選結果(2022.07.11)
« 日本政府には期限ではなく、国益確保を最優先する姿勢があらためて求められている。 | トップページ | TPPは漂流を始めた »
コメント