戦争法廃止!575&57577(通算五次募集)を始めました。
私も関わっています市民グループ「私が東京を変える」では、俳句や短歌、川柳など575あるいは57577形式での、戦争法案に反対する作品、そして9月19日の強行「可決・成立」以降は、この違憲の戦争法を廃止するための作品を募集してきました。
6月20日から10月19日まで四次にわたり募集し、多数
の方々に応募していただき、2000を越える作品が集まり
ました。それらの作品は電子出版で無料で提供させていた
だきます。
戦争法廃止!575&57577(累計四次募集)を締め切りましたところ累計合計 2065作品となりました。
4次募集の締め切りの10月19日は戦争法強行「採決」から一ヶ月の日でした。
闘う旗じるしとしての月命日でした。
国会正門前にはほぼ1万の人が集まりました。
前日には渋谷でSEALDsが多くの若者を集めました。
参院選挙に向けての野党の統一も気運が盛り上がっています。
戦争法廃止に向けて頑張りましょう!
戦争法廃止!575&57577(通算五次募集)を始めました。
11月19日の次の月命日までが期限です。
どしどし投稿下さい。
戦争法廃止!575(通算四次募集)(10・19)(1027)(最終)
http://watashiga.org/tokyo/4-575
戦争法廃止!57577(通算四次募集)(10・19)(1038)(最終)
http://watashiga.org/tokyo/4-57577
57577の方が最初から一貫して多かったのですが今回575の大量投稿があり575の方が多くなり現在は拮抗しています。
そして10月20日からは、11月19日まで、新たに第五次
の募集を開始しております。
なおインターネットをやらない人々のために、郵送やFAXでも
応募を受け付けてほしいとのご要望に応えて、新たにそれら
でも受け付けることに致しました。
郵送:〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 東京ボランティア・市民活動センター
メールボックス No. 65 市民グループ「私が東京を変える」宛
FAX:03-3235-0050 東京ボランティア・市民活動センター メールボックス No. 65
市民グループ「私が東京を変える」宛
これまでの一次から四次までの募集に応募頂いた方も
頂かなかった方も、戦争法廃止に向けて、奮ってご応募
下さい。
なおこの「戦争法案廃止!575&57577募集については、
「東京新聞」(9月13日付け朝刊)、「朝日新聞」(9月17日)北海道新聞の記事でも紹介されました。
(以下、転送・転載・拡散大歓迎)
戦争法廃止!575&57577 闘う短詩形文学 募集
(五次募集)のご案内
市民グループ「私が東京を変える」は「戦争法廃止!575&57577募集」
(五次募集)を始めました。
一次募集~四次募集に応募頂いた方も頂かなかった方も、戦争法廃止
のため奮ってご応募下さい。
<戦争法廃止!575&57577 闘う短詩形文学 (五次募集)要項>
募集期間;2015年10月20日から11月19日まで
募集内容:戦争法を廃止する短歌、俳句、川柳、都々逸、狂歌など
575か57577の形式の短詩形文学
応募先:以下どこからでも可です
nowar575@watashiga.org
nowar57577@watashiga.org
Facebook event
Twitter ハッシュタグ
#NOWAR575
#NOWAR57577
【下記でも応募受付を開始しました】
郵送:〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 東京ボランティア・市民活動センター
メールボックス No. 65 市民グループ「私が東京を変える」宛
FAX:03-3235-0050 東京ボランティア・市民活動センター メールボックス No. 65
市民グループ「私が東京を変える」宛
募集目標:500
作品発表:市民グループ「私が東京を変える」 のホームページに番号
を付けて掲載します。趣旨に沿う作品は全て掲載します。
寄せられた作品は電子出版などをさせて頂く場合があります。
主催:市民グループ「私が東京を変える
http://watashiga.org/
ーーー
大津留選として以下の通りそれぞれ10選びました。
57577
804 理不尽に強行採決された朝 次なるたたかい決意に燃える 山男
805 きっぱりと野太い声で「戦争反対」 唱和の声出ず胸が詰まって あさお
特選 838 間髪をいれずに打ち出す「廃止の政府」世論に応えるまじめさ光る 行博
855 初心者の パソコン操作 時間かけ 必死に送る 法案反対 そらはじめ
889 武器使用 すれば平和が くるという 総理あなたの 日本語おかしい 素子
930 デモ中に幾十年の師に出逢い互いの身より政情の危機 堺川利豊彦
951 重大な社会問題ですもんね反戦ビラ取る塾帰りの子ら 堺川利豊彦
982 六十年安保の時は動員であったというか、死者も醒むべし かずこ
1004 今生きる若い命とひきかえに軍需産業肥え太るなり 梅花
1013 「九条守れ」「戦争する国にさせない」と黄や赤の声 国会取り巻く 宏
575
506 3倍の ポイント付くのか オスプレイ へらずぐち亭誤字脱字
580 70年 戦後は終わった 今戦前 へらずぐち亭誤字脱字
614 「切れ目なく」 正しい読み方 「はどめなく」 へらずぐち亭誤字脱字
738 歴史には 平成の乱 アベの乱 へらずぐち亭誤字脱字
790 今日からは 愚直に 立憲主義を癒そうか 貝紫
特選 785 憲法は八から十へ飛ばし読み 雲谷斎
796 閣僚の上着の裏は鉤十字 雲谷斎
857 スマホ手に 眼(まなこ)は議事堂 一直線 呼人
984 総活躍?総動員法思い出し FUJISAN
1014 胸奥に これだ!のコール 深く沁み 博
大津留公彦
大津留公彦のブログ2 https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/
twitter https://twitter.com/kimihikoootsuru
facebook https://www.facebook.com/home.php#!/kimihiko.ootsuru
--
以上です。
9月25日の北海道新聞に掲載されました。三次募集の選をしました
9月13日の東京新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH9H5WG2H9HUTIL04Y.html">9月17日の朝日新聞 に掲載されました。
三次募集電子出版:戦争にNOの声あげデモにいく 19の吾娘は立派に育つ
二次募集電子出版:血に染めし父の記憶や晩夏光
一次募集電子出版:軍服を着せる為なら子は産まぬ
(戦争法案に反対!575&57577)
http://p.booklog.jp/book/100060/read
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る
俳句は新俳句人連盟
短歌は新日本歌人
・・・・・・・・・・・・・・・
« 「月命日」集会に参加 | トップページ | おは!twitter俳句(唐墨) »
「憲法九条」カテゴリの記事
- 4月19日の議員会館前の集会の様子です(2023.04.21)
- 「敵基地攻撃能力」Q&A(改訂版)(2023.03.31)
- 安保法制強行可決6周年 9・19スタンディングのご案内(2021.09.12)
- 「自由な社会の作り方」(2021.04.06)
- 2020年8月28日(2020.08.31)
コメント