TPP24のギモンを短歌で解明する2
TPPテキスト分析チームの作られた「TPP24のギモン」を読みました。
なかなかコンパクトにまとめられていてビジュアルでも訴えます。
夫々を短歌にしてみました。4首づつ6回今日中に発信したいと思います。
TPP24のギモンを短歌で解明する2
ーー
アメリカの不参加でTPPは流れるだろう 日本から取れるだけ取り 公彦
Q5 日本のような先進国が 訴えられることはないのでは?
A5 訴えられます。訴訟の濫訴防止も役に立ちません。
(国会で批准し日米平行協議で譲歩したものはTPPの発効とは関係なく後戻りできません。)
「のり弁」は知る権利を侵す腹黒か 「のり弁」今日の昼飯とする 公彦
Q6 交渉過程が秘密なのは、 外交だから仕方ないのでは?
A6 いまだかつてない秘密主義です。 民主主義に反します。
米学者雇用減7万人と予測する 政府の予測は楽観か詐欺か 公彦
Q7 政府の試算では メリットもあると聞いたけど?
A7 恣意的な数字操作による試算と いわざるをえません。
日本で成立せねば破棄となる 魑魅魍魎の条約を撃て 公彦
Q8 じゃあ、TPPはどうやったら 止められるの?
A8 日米が批准しなければ、 TPPは発効しません
そうだったのか!TPP24のギモン」(編集・発行:TPPテキスト分析チーム」これを拡散しましょう。
ダウンロード⇒ http://www.parc-jp.org/teigen/2016/tpp-q&a.pdf …
これも参考になります。
2分で分るTPP https://youtu.be/RiZ0COxQSHs そうだったのか!TPP24のギモン」(編集・発行:TPPテキスト分析チーム」これを拡散しましょう。
ダウンロード⇒ http://www.parc-jp.org/teigen/2016/tpp-q&a.pdf …
これも参考になります。
2分で分るTPP https://youtu.be/RiZ0COxQSHs
« TPP24のギモンを短歌で解明する1 | トップページ | TPP24のギモンを短歌で解明する3 »
「TPP」カテゴリの記事
- TPP11の問題点(2018.04.12)
- TPP交渉差止・違憲訴訟 第6回口頭弁論の傍聴に参加した(2016.11.14)
- TPP特別委員会の強行採決に満身の怒りを込めて抗議する!(2016.11.04)
- TPP24のギモンを短歌で解明する6(2016.11.04)
- TPP24のギモンを短歌で解明する5(2016.11.04)
コメント