啄木とゴータ綱領批判
2018年3月27日
啄木とゴータ綱領批判
大津留公彦
久しぶりの社会主義理論の討論会私の肩書きは歌人でありぬ
与えられし三十分は意外と長い「ゴータ綱領批判」の読み方のみには
啄木のベストスリーから話し始める「はたらけど」の歌は現在の歌
「新しき明日の来る」の歌読みあげ社会主義への想いを語る
自らを社会主義者と呼んだ君没後百六年の討論会に
友人の出版記念の会なれど設定されしは社会主義討論会なり
啄木が読んだかどうかは分からない「ゴータ綱領批判」啄木と読む
マルクスが重きを置いたは生産関係論 分配論はレーニンの定式
一首選んでいただけると有難いです。
以上です。
愛知・三郷・東京・関西啄木祭
http://www.shinnihonkajin.com/gyoji/2018年%E3%80%80啄木祭/
俳句は新俳句人連盟
短歌は新日本歌人
・・・・・・・・・・・
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』出版記念討論会 | トップページ | 父の歌6(由布) »
「短歌」カテゴリの記事
- 「他人の不幸の上に自分の幸福は築けない」(2022.08.09)
- 酷暑日(2022.08.08)
- 「ネバーギブアップ」(2022.08.06)
- #安倍晋三の国葬に反対します 16(2022.08.05)
- #安倍晋三の国葬に反対します 15(2022.08.04)
コメント