5・3憲法記念日のNHKの番組を見た
20時からの憲法特集のnhkスペシャルと21時からの2時間の憲法討論会を見ました。
最近nhkが変わったと言われています。
民放で憲法特集をやっているところはなかったので3時間も「特集」をくむことだけでも評価します。
これからも頑張って欲しいと思います。
関連tweetのいくつかキーワードを拾いますと。
平和憲法を押し付けたワケじゃなくて、アメリカの都合で再軍備させたいがためにアメリカが憲法改悪の圧力をかけた。
70年近く前に制定された古いもので時代に合わなくなってきている」って、そもそも憲法は普遍的な理念を謳ったもの故、時代を超えて生き続けるべきもの。日本国憲法の様に高度な概念レベルの条文でまとめられている場合は特にそうです。政権都合で勝手な改悪は困りますね。
憲法調査会が棚上げにした改憲論議を今更やるべき状況の変化はない。変化があるといえば和平の流れだけだ。(自分がnhkに送った書き込み)
憲法を守らない自民党が改憲を言うのはおかしい。 アメリカに押し付けられて進めている改憲はおかしい。(道場)
国民が日本国憲法を選び直した。 押し付けられた憲法ではありません!
RT @sangituyama: #nhk憲法2018 このタグたどるとわかりますが、改憲派のメンションがえらい少ない。安倍さんの勢いがなくなるとともに、興味失ったな。
#nhk憲法2018 小池晃氏💫 憲法を変える必要はまったくない。アベ総理が言いだした。憲法は権力を縛るもの。世論調査6割が反対。 福山氏💫 政治の変転に左右されないことが大事。国民から強い要請があるのでしょうか? 階氏💫 国民が主役であってアベ総理が主役ではない。
以下詳細です。
posted at 17:18:16
RT @CybershotTad: 憲法記念日ということで木村草太さんの言葉を再度ツイート。 「おしつけ憲法だから改正しろという人がいますが、制定過程にしか文句が言えないということは、逆にいえば、内容には文句が無いということでしょう。改憲を訴える人は、憲法とは直接関係のないグチを語る風潮があります」
posted at 20:50:49
RT @nhk_n_sp: 憲法記念日の夜、#憲法 をめぐる論点を120分間の生放送で徹底討論。スタジオに各党の幹部や論客が集結します。視聴者の皆さんからご意見・ご質問を大募集。ツイッターは #nhk憲法2018 をつけて。メールはNスペの番組HPから。 www.nhk.or.jp/special/touron… 放送は今夜9時。 pic.twitter.com/w5lI4vdxes
posted at 20:51:31
RT @Cloud_wandering: #nhk憲法2018 「GHQの押し付け憲法だから、自分たちの手で!」なんていう馬鹿げた感情論理、当時の憲法制定の経緯を知ってるの?って言いたくなる。日米有識者の合作で日本人のみで作業していたらあれ程素晴らしいものには到底なり得なかった筈。大衆を馬鹿にした扇動するなよ、と言いたい。
posted at 20:52:15
RT @Cloud_wandering: #nhk憲法2018 「70年近く前に制定された古いもので時代に合わなくなってきている」って、そもそも憲法は普遍的な理念を謳ったもの故、時代を超えて生き続けるべきもの。日本国憲法の様に高度な概念レベルの条文でまとめられている場合は特にそうです。政権都合で勝手な改悪は困りますね。
posted at 20:53:42
RT @Cloud_wandering: #nhk憲法2018 憲法改正の必要性がよく見えない。改正案議論の前に改正論者の改正の根拠を先ずを明らかにするような特集であって欲しい。大衆扇動を狙った表面的な理由ではなく、その奥に見え隠れする本当の狙いを。国民を愚弄した政権は本当に何を考えているのか分かりませんから。
posted at 20:54:33
RT @hurati: 憲法調査会の会長がアメリカに赴き、押し付け憲法なのかどうかを確かめに行ったが、結果、単純な押し付けではないと結論づけた。#nhk憲法2018
posted at 20:55:00
RT @KarintRint: 日本の #憲法 を 変えようとしてるのは #アメリカ の 意向だから だそうですよ! #70年間 #日本 に #平和 をくれた #世界 に誇れる #奇跡 の憲法を #外国 の都合で #変えたい ですか? 自分で、よく考えよう! #NHKスペシャル #nhk憲法2018
posted at 20:56:55
RT @masayo53: #nhk憲法2018 日本国憲法は押し付けではない。 一度結論は出ている。 またぞろ同じ内容で出してくる安倍自民。まるで何度も都構想を持ち出してくるおおさか維新みたい。非常にしつこい。
posted at 20:59:48
RT @xyz77517: #nhk憲法2018 3日21時からNHKスペシャル いつまで経っても内容をテレビ欄に内容を出さなかったのが24時間前になって漸く明かした 憲法記念日に議論? 大多数の国民は憲法全文を知らないし理解していない ならば、不毛な議論ではなく憲法を知らない老若男女に丁寧に紐解くのが公共放送の使命では?
posted at 21:03:30
RT @mucchomu_2016: @nhk_n_sp #憲法改正 #国民投票 ①運動期間は60~180日間 ②広告は投票15日前まで自由 ③費用上限なし ④14日前からテレビ・ラジオの有料CM禁止 (新聞・雑誌はOK) ⑤14日前から「国民投票広報協議会」制作のCM (衆参の各10人で構成) ⑥ネット運動は完全自由 ⑦当日も運動可 #nhk憲法2018 pic.twitter.com/ID3pxzMSKU
posted at 21:04:15
RT @002325hmym: #NHK憲法2018 「9条に#自衛隊明記、2項3項残したまま」「教育の無償化」等を#加憲するとの与党案(公明党へ配慮)は、為政者の#憲法への冒涜。権力者の恣意的運用へのアリバイ作り、権力の暴走から国民を守る(民主主義の基本)が#憲法の存在意義です。
posted at 21:05:09
RT @mofutwiko: #nhk憲法2018 国民全体の意識が高まってない今なぜ改憲を急がなければならないのか。もし議員が先導しなければと考えているならそれは傲慢。何年でもかければいい。今でも解釈で色々できているのだから。
posted at 21:18:07
RT @ysdgdae: #nhk憲法2018 「憲法と日本人」で現行憲法が押し付けでないこと、戦後の国民の努力で自分たちの憲法として定着してきたことがよく分かりました。
posted at 21:32:19
RT @batoh_kannon: NHKいい番組やってるね! 憲法改正論議…昔も今と同じ議論やってたんだね。そして改憲論がしぼんでいった…。 同じ議論を食理解しても意味はないのではないか…ホント、歴史に学ばなくてはならんね… #nhk憲法2018
posted at 21:32:28
RT @sangituyama: #nhk憲法2018 このタグたどるとわかりますが、改憲派のメンションがえらい少ない。安倍さんの勢いがなくなるとともに、興味失ったな。
posted at 22:51:24
RT @hrskksrh: #nhk憲法2018 自衛隊以外の警察も消防も憲法には書かれてません。なんで自衛隊だけ書き込もうとしてんですか。 それで「書いても今までと変わらない?」なら変えなくて良いじゃん
posted at 22:51:36
RT @SaisonUnfer: #nhk憲法2018 憲法が米国から押し付けられたというならば、自衛隊発足の経緯も同じでは?何故自衛隊の存在は現状肯定か?憲法を見直すならば自衛隊の存在自体も見直すべき。
posted at 22:51:52
RT @083melody: データ改竄したり、平気で嘘つく政権が「憲法改正」を主導するなんて 片腹痛い。憲法が邪魔で好きなようにできないから、憲法変えちゃえ、というのが本音では? #nhk憲法2018
posted at 22:52:25
RT @nisitama: 憲法改正をしないと国民生活が悪くなるとか国家に重大な損害とか国民が求めてるならともかく、自民党が勝手にやりたいだけではね。憲法改正の必要性が全然ない。あと維新が冒頭国会欠席批判してると与党におもねるのはどうなのか❓ #nhk憲法2018
posted at 22:52:48
RT @xxrayurexx: 憲法は法律とは違う。 憲法は国の形をあらわすもので、国民を縛るものではない。 憲法は為政者が暴走しないように制定されているものであって、為政者が自分の都合のよいように変えるものではない。 ましてや国民主権を明記した前文を変えるなんて絶対に許せない。 #nhk憲法2018
posted at 22:54:06
RT @woonuma3: 71年間も憲法が一字も変えられてこなかったのはなぜか? ひとつの理由に国民がいまの憲法で十分だと感じているから。 #nhk憲法2018
posted at 22:54:13
RT @sa_rasa_ra225w: #nhk憲法2018 小池晃氏💫 憲法を変える必要はまったくない。アベ総理が言いだした。憲法は権力を縛るもの。世論調査6割が反対。 福山氏💫 政治の変転に左右されないことが大事。国民から強い要請があるのでしょうか? 階氏💫 国民が主役であってアベ総理が主役ではない。
posted at 22:55:42
RT @masayo53: #nhk憲法2018 憲法なんて改正しなくても政権が決めれば教育の無償化はできるでしょう。現に東京の私立高校は事実上無償よ。それよりも貧困や格差をなくす政策に力を入れて。憲法改正よりアベノミクスの果実を行き渡らせて。
posted at 22:56:28
以上です。
愛知・三郷・東京・関西啄木祭
http://www.shinnihonkajin.com/gyoji/2018年%E3%80%80啄木祭/
俳句は新俳句人連盟
短歌は新日本歌人
・・・・・・・・・・・
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 5・3憲法集会に参加しました。 | トップページ | 憲法の七十一回目の誕生日 »
「憲法九条」カテゴリの記事
- 安保法制強行可決6周年 9・19スタンディングのご案内(2021.09.12)
- 「自由な社会の作り方」(2021.04.06)
- 2020年8月28日(2020.08.31)
- 2015年8月30日(2020.08.31)
- 八つの「一本の鉛筆」(2020.08.10)
コメント