故内田裕也さんのこと
小池都知事になって早い段階の宇都宮健児さんらの行う東京都議会傍聴ツアーに参加した事がある。
たまたま見えていた内田裕也さんの隣に座り共通の友人の話から発展して内田さんから発せられるいろんな質問に答えた。
内田さんは都知事選に出られた割には都政や質問者の政策などをあまりご存知でなく絶えず発せられる質問に対して私はずっと説明していた。
休憩になって帰られる時にロビーでマスコミに捕まり、インタビューに応じて(都議会は)「ロックがじゃない」などと答えていた。
宇都宮健児さんも同じロビーでインタビューに応じていたので裕也さんのインタビュー終了後、宇都宮さんを紹介して二人の握手シーンが翌日の新聞に載った。裕也さんの私と話している議会傍聴中の写真もスポーツ新聞に出た。
内田さんは宇都宮さんをご存知でなかった。どういう人物で何党だというので元日弁連会長で無党派だと説明した。
友人の死もあり人の死について考えさせられている今日です。
内田裕也さんのご冥福をお祈りします。
以下映像です。
朝日のあたる家
(1965年のハイトーンの絶唱です)
都知事選政見放送
(歌と英語のスピーチのみの5分です)
-----
(私も書いています)
ーー
2017年の大津留公彦の俳句
白木槿
「歌碑のある風景」を紹介します。
私も三郷市の万葉歌碑を紹介しています。
« 布施木新さんを悼む | トップページ | 蔵前と浅草橋 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 故内田裕也さんのこと(2019.03.20)
- くずれぬへいわを(吉永小百合 平和への絆コンサート )(2010.08.16)
- 忌野清志郎さんのyoutube(2009.05.09)
- 忌野清志郎さんが亡くなったー5月3日のテレビ番宣(2009.05.03)
- 60年代が居なくなる(2009.01.29)
コメント