立冬2
2019年11月12日(火)
立冬2
大津留公彦
冬立つ日明日は楽しき事のあり 深大寺なる秋盛る日に
2018年11月07(水)
立冬の十年の句の起ち上がる ツイッターログ優れものかな
2017年11月07日(火)
冬立つ日地蔵のようにまどろめり 空の近さを身に感じつつ
2016年11月07日(月)
無理強いは戦となるぞこの立冬 そう思いたる日もありしかな
2015年11月08日(日)
立冬や未解決なること一つ そのままにしておけぬことなり
2014年11月07日(金)
立冬に日向ぼこする犬と猫 窓際硝子に陽のあたるとき
2013年11月07日(木)
晴れの日の少なきままに冬来たる 秋の短さ今年はひとしお
2012年11月07日(水)
立冬の自棄酒の夜を染み透る 生き死にに関わることではなけれど
短歌を作ったのは最近ですが元になった俳句の作成年月日は参考までに残しました。
一首選んで頂けると有り難いです。

« 立冬 | トップページ | 【署名】「内閣総理大臣は、安保法制に基づき 自衛隊を海外に出動させてはならない」 との判決を求めます! »
「短歌」カテゴリの記事
- どちらもテーマの本を仲間と(2023.10.01)
- 映画「福田村事件」8 三割がパンフ買う映画(2023.09.30)
- 「検見川事件」と「藤岡事件」(2023.09.29)
- 亀戸事件3-朝鮮人は名簿さえない(2023.09.28)
« 立冬 | トップページ | 【署名】「内閣総理大臣は、安保法制に基づき 自衛隊を海外に出動させてはならない」 との判決を求めます! »
コメント