桜を見る会20–データはある
2019年12月13日(金)
桜を見る会20–データはある
大津留公彦
中曽根内閣の半分の閣僚と関係ある山口今はもっとであろう
この国の民主主義のかかった大問題総理の犯罪見逃せるか
>大竹まこと「桜誰も見ていない」田村智子氏と対談 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201912090000652.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
ホテルには明細書が七年間保存されいつでも出せる どうする安倍さん
>「桜を見る会」をめぐり野党側の追及本部が、前日夜に懇親会が開かれたホテルに聞き取りを行い、担当者が、一般論として会合など… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191210/k10012209691000.html
権力者に都合よく解釈が変わる国法治国家か「反社会的勢力」か
内閣府が作ったシステム132億円「行政文書でない」バックアップデータのため
ジャパンライフに手心加えた消費者庁課長今井大臣の元部下という
ジャパンライフ立入調査から1年強稼ぎまくった桜招待状で
データの消去の記録は示せない ならデータはあることになる
>データの権利が民間にうつることもあり得る⁉ バックアップデータの所有権は誰にあるか確認中⁉ ~12.10野党による、第14回 総理主催「桜を見る... https://youtu.be/AlyX3SxgGHY @YouTubeより
一首選んで頂けると有り難いです。

« 日米貿易協定政府を咎む | トップページ | 高知から京都へ »
「短歌」カテゴリの記事
- 『静けさ』と『緑』と『空間』2(2022.08.18)
- 『静けさ』と『緑』と『空間』(2022.08.18)
- ビルマ絶望の戦場2(2022.08.18)
- ビルマ絶望の戦場1(2022.08.17)
- ミッドウエー海戦(2022.08.16)
コメント