あの日から25年-大震災の子どもたち
2020年1月23日(木)
あの日から25年-大震災の子どもたち
大津留公彦
震災の経験を前向きに捉えている人が六割被害に比例し
元気くんのその日の日記は二行なり「たつのに行ってかそうしました」
地震なんかなかったよという夢を見たと語る人ありインタビューにて
人生に向き合う事を教えられた震災といい今幸せという
震災を経験したから自分がある人生の使命考えている
震災を前向きに捉えてない人四割しかし経験を消したいと思わず
父さんのやる母さんの一部担う娘支える役に立つこと
父ちゃんの代わりに母ちゃんを守る子よ
いつ誰もが被災者になる
一首選んで頂けると有り難いです。

by Asahi https://www.asahi.com/amp/articles/photo/AS20200114002921.html
« 毒をもって毒を制す | トップページ | 施政方針演説形容詞多し »
「短歌」カテゴリの記事
- 受け入れなかった東電に罪 (2023.01.31)
- トマホーク千機に変えようとする(2023.01.30)
- 筑波を前に富士を左手に(2023.01.30)
- 「専業主婦になった方がいい」(2023.01.29)
- #大軍拡大増税に反対します 21 米軍の指揮下で自衛隊が闘う(2023.01.27)
池田さん
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
>池田由美子さん
>
>一首となら、夢……を。ありがとうございます。
投稿: 大津留公彦 | 2020年1月26日 (日) 21時46分
一首となら、夢……を。ありがとうございます。
投稿: 池田由美子 | 2020年1月23日 (木) 22時56分