おは!twitter俳句(針供養)とコロナについて
電話で幾人かの知り合いと話した。
みな話したがっていた。
歌手の娘が仕事がなくなったとか、その友人が銀座の店の賃料50万円を無駄に払っているとか、介護施設で働く息子が自粛状態で仕事にならないとか、孫の面倒見を平日しなければならないのでくたくただとか、多くは自分よりも子や孫の悩みを抱え込んでいる感じだった。
ビルゲイツ曰くは治療薬ができるまでに18か月かかる。
ということは少なくとも1年半は元の状態には戻らないということだろう。
6月から元の状態に戻るという期待は捨てた方がいい。
政府の無能ぶりも衆目に明らかになっている。多くの国の政府の支持率は上がっているが日本は下がっている。
コロナ対策の迷走と無能ぶりは悲しくなる位だ。
森友・加計・桜・・と続く隠蔽とごまかし体質と反民主主義の流れが今コロナの無策につながっている 。
民主主義にも反する新自由主義の流れが日本を壊してきた。
新しい政治にならなければコロナが収束するのは難しいと思う。
逆に言うとコロナが収束するとき新しい政治が生まれると思う。
頑張ろうみんな!
新しい民主主義の時代の為に!
この一週間の俳句と短歌です。
ーー
2020年04月27日(月)
戻り来し品川寺の鐘供養 公彦
道成寺ジャンジャカ踊り鐘供養 公彦
2012年04月26日(木)亡き父が妻とたづねし宇佐の藤 公彦
藤の花枝垂れて夢を包み込む 公彦
【今日の季語3772<850】藤(ふじ):晩春の植物季語で「山藤」「八重藤」などの個別名傍題も。四月から五月にかけて紫や白の長い花房を垂らす。それが風に揺れるさまをいう「藤波」も傍題の一つ。◆藤の花さすや茶摘の荷ひ籠(許六)
2020年4月25日(土)
独活(うど)ならば香気を放て空高く 公彦
2012年04月25日(水)みちのくの山独活今朝も地震あり 公彦
【今日の季語3771<849】独活(うど):晩春の植物季語で「芽独活」「山独活」などの傍題も。古くから畑でも栽培されてきたが、野生の方が風味は高い。同季別題の「独活和え」のほか煮物・汁の実としても食される。◆酢に晒す東京独活の白き肌(市川恭子)
2020年04月24日(金)
もっとコロナ耐力を http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-485b4c.html…
野遊も街歩きも出来ず太りけり 公彦
2012年04月24日(火)野遊や置いてけぼりの夕陽かな 公彦
【今日の季語3770<848】野遊(のあそび):晩春の生活季語で「山遊び」「野がけ」などの傍題でも。現在では春とは限らない行楽となったが、本来は田の神を祀る資格を得るための宗教的行事であった。◆ゆふべ見し夢のつづきの野に遊ぶ(野路斉子)
白鷺の餌啄める畦青む 公彦
2012年04月23日(月)畦青む安達太良山系目に痛し 公彦
【今日の季語3769<847】畦青む(あぜあおむ):晩春の植物季語。春も終りに近づくと、田畑の境界にあたる畦にはさまざまの「草の芽」が芽を出して日ごとに青みを帯び、農作業の始まりを知らせる。◆手を揚げるだけの挨拶畦青む(佐々木 禎)
2020年04月23日(木)
全てをコロナ対策にせよ http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-9d0bde.html…
2020年04月22日(水)
アベノマスクは配布中止を http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-9acdf5.html…
突発の重労働や春暑し 公彦
2012年04月22日(日)赤や黄の花出でており春暑し 公彦
【今日の季語3768<846】春暑し(はるあつし):晩春の時候季語で「春の汗」の傍題も。この時季は日差しも強まり日中は夏を思わせることもあるが、寒暖の差が大きく本格的な暑さはまだ先のこと。
◆無駄なもの多き身ほとり春暑し(松井百枝)
2020年04月21日(火)
五兆円の軍事費今年ジャンプせよ http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-57e42e.html…
囀りの高まる中を餌台へ 公彦
2012年04月21日(土)
囀や矜恃の岩に吸われけり 公彦
哀しみの桜 http://bit.ly/HOStKa
【今日の季語3767<845】囀(さえずり):三春の生類季語で「囀る」の動詞形傍題も。早春から晩春にかけて繁殖期を迎える小鳥たちは独特の声音で鳴き始める。その求愛の声には春を迎える喜びも籠もる。◆囀りをこぼさじと抱く大樹かな(星野立子)

« 今年は何故か花期の長し | トップページ | 共感力を私は持ちたい »
「メルマガ「おは!twitter俳句」」カテゴリの記事
- おは!Twitter俳句(鬼の子)と「統一協会」の呼称(2022.08.14)
- おは!Twitter俳句(夏茱萸)と二つの映画「伊藤千代子の生涯」(2022.07.31)
- おは!Twitter俳句(飛魚)と参院選結果(2022.07.11)
- おは!Twitter俳句(浮葉)と参院選(2022.07.04)
- おは!Twitter俳句(濁り鮒)と参院選(2022.06.22)
コメント