#日本学術会議への人事介入に抗議する 5
2020年10月7日(木)
#日本学術会議への人事介入に抗議する 5
大津留公彦
東大の総長選挙にも横槍か学術会議とセットでないか
学問の自由は既存を疑って新たな発見する為の知恵
「学問の自由」と「表現の自由へ」の侵害と映画人の声明澄み渡る空
「研究者の自由な研究を萎縮させる」社会学会の静かな怒り
「黒田官兵衛の異見会」国の治世の基本なり200年の長きを治め
菅氏の母校法政大学も抗議声明学術会議への介入やめよと
「研究の『質』による総理の判断難しい」田中優子法大学長
学術と政権との関係は独立こそ国益なるぞ言論の自由も
>日本はどこに行くのだろうか~人事権の行使で異論を排除する危うさ - 田中均|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020100500006.html
« #日本学術会議への人事介入に抗議する 4 | トップページ | #日本学術会議への人事介入に抗議する 6 »
「短歌」カテゴリの記事
- 酷暑2(2022.08.14)
- #安倍晋三の国葬に反対します 20(2022.08.13)
- #安倍晋三の国葬に反対します 19(2022.08.12)
- そして学徒は戦場へ行く(2022.08.11)
- #安倍晋三の国葬に反対します 18(2022.08.10)
コメント