五輪は寝言
2021年4月22日(木)
五輪は寝言
大津留公彦
「世界団結の象徴」の五輪
と表現変える
「人類がコロナに打ち克った証」は恥ずかしいか
ロイターが
「五輪の準備ができていない」と聞き
首相は「じゃ共同通信の……」と無視
「二階さんは一体どうした」
菅首相はそう
愚痴をこぼした
「感染が拡大しているのに
五輪なんてできない」二階
「中止にしたら政権が飛ぶ」
選手団を
出さない国も出てくるか
全国の感染3000人超える
大阪では
通常の外科治療ができないほど
医療逼迫 五輪は寝言
『感染のピークは6月末から7月』
東京都モニタリング
会議の予測
五輪後の総選挙に勝利して
総裁選無投票当選
まだ夢見てるか
参考)
週刊文春4月29日号
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b474
« 俳句に見る4月21日の思い出 | トップページ | おは!Twitter俳句(桜草) »
「短歌」カテゴリの記事
- 霞ヶ関駅地下に白い花々(2023.03.22)
- アメリカの減らした穴埋めだけか(2023.03.20)
- 木蓮と津波(2023.03.19)
- 死の商人が集まっている(2023.03.17)
- みんな戻って来い(2023.03.16)
コメント