戦線放棄と言えはしないか1
2021年4月13日(火)
戦線放棄と言えはしないか1
大津留公彦
(昨日の動画)
春の歌4 https://youtu.be/JVpU6u3x-SI
宮城県
「指数関数的」増加という
昔習った苦手な世界
東京都
実効再生産数1超える
感染者は今後増えて行くのみ
防疫上の
現状把握のための検査弱し
敵状不明で闘いできぬ
何がどこでドミナントなのか
把握出来れば
試薬は出来る
一人の陽性者見つける為に
台湾4千人検査
ニュージーランド5千から万
日本は
一人の感染者見つけるのに検査20人
戦線放棄と言えはしないか
台湾は感染者一年出ていない
政策の違いは
こんなに差を産む
下水から
ウイルス出たら地域全員検査
ニュージーランドの真似を何故せぬ
哲学系YouTuberじゅんちゃんによる哲学講座
« 春の歌4 | トップページ | 今日は石川啄木の109回目の命日です »
「短歌」カテゴリの記事
- 「ネバーギブアップ」(2022.08.06)
- #安倍晋三の国葬に反対します 16(2022.08.05)
- #安倍晋三の国葬に反対します 15(2022.08.04)
- #安倍晋三の国葬に反対します 13(2022.08.02)
- #安倍晋三の国葬に反対します 12(2022.08.01)
コメント