春の歌5
2021年4月20日(火)
春の歌5
大津留公彦
(昨日の動画)
涙ながらに五輪中止を訴える
母になる
陸に上りし若き海女
子ども自慢の聞こえるごとし
北の海女
今はどうして居られるや
震災越えて息災であれ
画像
https://www.nippon.com/ja/views/b02330/
山独活の
レシピ見やりて朝餉なり
いつか作るとメモを書くなり
椿咲く
生垣に降る白きもの
古代の霊木なりと知りては
チューリップ
六弁包む黄の抱擁
雨の雫を滴らせつつ
陽を受けて
水仙狭庭を広げけり
ナルシスという名前を持ちて
子牛駆け空に一雲牧開く
やまなみハイウェイ
駆け抜けるとき
晴れ上がる
久住高原牧開き
牛に眩しき輝き溢れ
やっと「大津留公彦のブログ2」を開けるのが早くなりました。時間がかかるので閲覧を控えていた人もいると思いますが、又宜しく閲覧下さい。
« やっとブログを開けるのが早くなりました | トップページ | おは!(春濤)ブログを開けるのが早くなり東野利夫さんが亡くなりました »
「短歌」カテゴリの記事
- 「君が見つめたあの日のあとに〜高校生の沖縄復帰50年〜」1 (2022.05.16)
- おは!Twitter俳句(明け易し)と沖縄復帰50年(2022.05.16)
- 霜降 菜虫 (2022.05.15)
- 戦争でなく平和を準備せよ(2022.05.14)
- 「経済安保」は全産業を潰すか(2022.05.12)
« やっとブログを開けるのが早くなりました | トップページ | おは!(春濤)ブログを開けるのが早くなり東野利夫さんが亡くなりました »
コメント