共産党との連携が不十分だったのではないか?
立憲民主党枝野代表が辞任すると言う。
理由は共産党との連携の失敗だと言う。
共産党との連携が失敗だったのではなく共産党との連携が不十分だったのではないか?
62人の野党統一候補が勝った。
東京で立憲の当選者は4人から8人に倍増した。
野党共闘の大義と魅力を国民に伝え切れなかったことが立憲が伸びなかったことと維新の伸長の理由の一つでしょう。今の選挙制度で野党共闘をしないでどうして政権交代ができるのか?
never give up!
今こそ政権交代を始めよう!
「オール沖縄は、県民の民意をしっかりと受け止めようとする形で?良い方向で変化しようとする動きをいつもとっている。どの勢力が、誰がいなくなったとかで、弱体化すると言うことはない」
赤嶺政賢
沖縄3区4区での「オール沖縄」の落選を受けて
https://www.fnn.jp/articles/-/263386
« コロニア・ディグニダ: チリに隠された洗脳と拷問の楽園 を観た | トップページ | 怒涛の上の橋のごとくに »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った(2023.03.12)
- 最低賃金をめぐる議論(2022.07.06)
- 「共闘勢力」比例も議席も前進(2021.11.11)
- 「ものを言う」 国境なき医師団(2021.11.10)
- 「自民大勝、維新大躍進、野党共闘失敗」は大嘘(2021.11.09)
コメント