前川喜平さんに文学の面白さを聞いてみた
2022年1月14日(金)
前川喜平さんに文学の面白さを聞いてみた
大津留公彦
漱石や
ドストエフスキーを読んだという
前川喜平文学を語る
シェークスピアの
ベニスの商人のシャイロック
考えさせるものが随所にあると
戦争の
原因に不況と盲信あり
半藤さんの著作に触れて
戦争の
語り部居なくなってこそ
歴史を語る意味合いのあり
漱石は
悩んだだろう
この小説が社会の為に役に立つかと
文学に
親しんだものは活字を読む
ユースレスだがヴァリアブルと
全国に
六千カ所の子ども食堂
居場所提供に大事なものと
曹洞宗の
道元に心惹かれるという
前川喜平の宗教講義
« 榠樝・朝寒・笑い茸・花芒 | トップページ | 前川喜平さんに文学の面白さを聞いてみた 2 »
「短歌」カテゴリの記事
- 「君が見つめたあの日のあとに〜高校生の沖縄復帰50年〜」1 (2022.05.16)
- おは!Twitter俳句(明け易し)と沖縄復帰50年(2022.05.16)
- 霜降 菜虫 (2022.05.15)
- 戦争でなく平和を準備せよ(2022.05.14)
- 「経済安保」は全産業を潰すか(2022.05.12)
コメント