短歌コラボ

facebook

">facebook

« 桜という焦点のある国にて生きる | トップページ | 「我が青春つきるとも」 »

2022年4月 3日 (日)

電飾道

Beb08504b4794c0db2eb1a66ebfae020 2f07890a864f4fb6931158a1963c927c

(左 山頭火 右一茶の本行寺の句碑)    

202244()

電飾道

大津留公彦

 

山頭火の

句碑細長し本行寺

真向かう一茶の句碑は真四角

 

福を呼ぶ

南天の実の多きかな

我らが狭庭の北東の隅

 

冬薔薇

青空下に従えて

頭を垂れて咲き盛りおり

 

新妻は

ボーナスというもの知らざりき 

ありがたきことと風は止みたり

 

カメラには

入りきれない電飾の

輝く道に吸われるように

 

懐かしき

場所に輝くツリーあり

多くの人と触れ合いし場所

 

電飾道

逢いたる人も今は亡く

記憶のいくつか漂いており

 

純白の

冬のカップル丸の内

仲通にて記念撮影

 

|

« 桜という焦点のある国にて生きる | トップページ | 「我が青春つきるとも」 »

短歌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 桜という焦点のある国にて生きる | トップページ | 「我が青春つきるとも」 »