平和憲法を持つ被爆国で原発事故国
(毛利庭園)
2022年4月19日(火)
平和憲法を持つ被爆国で原発事故国
大津留公彦
アイスランド
米軍基地を撤去して
出した結論 軍隊不要
アイスランド
軍事力ゼロを選びたり
米軍基地を追い出した後
フィンランド
人権国家としてロシアにも妥協せぬ
そういう国のあり方目指せ
大国にすがるのではなく
対等なつきあいすべし
緩衝国家
兵出さずウクライナを利用する
「腰砕けの熱狂」
アメリカ・NATO
9・11以来
アフガンで20年間戦った
米国とNATOに厭戦気分
緩衝国家
主権を持って大国との
対等なつきあい模索出来ぬか
平和憲法を
持つ被爆国で原発事故国
核戦争の危険性と停戦を
ウクライナ危機に国際社会はどう向き合うべきか
緩衝国家・日本も迫られる平和構築の課題
東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏に聞く
« 我も寒暮の一点景 | トップページ | ウクライナは第二次世界大戦のようになるか »
「短歌」カテゴリの記事
- 『静けさ』と『緑』と『空間』2(2022.08.18)
- 『静けさ』と『緑』と『空間』(2022.08.18)
- ビルマ絶望の戦場2(2022.08.18)
- ビルマ絶望の戦場1(2022.08.17)
- ミッドウエー海戦(2022.08.16)
コメント