「耐性」を「許容」と読んで赤っ恥
十薬
2022年6月10日(金)
「耐性」を「許容」と読んで赤っ恥
大津留公彦
反省という
言葉を知らぬのか
維新の党というファシスト党は
「攻め込まれたらどうする」という問いあらば
「攻め込まれないための平和外交を」と
日銀の黒田総裁
どこ見ている
「家計が値上げを受け入れている」
絶望的な
世間知らずが日銀総裁
物価上昇耐え忍んでいるのに
「耐性」を
「許容」と読んで赤っ恥
日銀総裁黒田は辞めよ
この戦争は
四年間は終わらない?
プーチンが止めれば即座に終わる
同時進行で
悪化の一途を辿るのか
プーチンの健康とウクライナ戦況
プーチンは
癌で余命はわずかでも
侵略行為の責任取らせよ
参考
ニューズウイーク 6月14日号
« 全国公募写真展「視点」を見てきました。 | トップページ | 敵を作らないのが第一議 »
「短歌」カテゴリの記事
- どこまで行っても明日がある(2022.07.05)
- 犬猫・草花たちの代表として(2022.07.04)
- 保守に入れたという君に哭く(2022.07.02)
- 情熱は30度を軽く超えている(2022.07.01)
- 100年の歴史の視野に立つなり(2022.06.30)
コメント