50年前賃金は30%もアップした
2022年6月21日(火)
50年前賃金は30%もアップした
大津留公彦
ロシアでも
年金・最賃1割増
年金を減らす国あると言う
https://news.yahoo.co.jp/articles/16634989a1cb73f8f882259746694fb7907878e8
四半世紀で
実施賃金1割減
スウエーデンは4割増なるに
業種別
最低賃金進めるべし
全国一律なるまでの間
内部留保500兆円に
4.5%の税かければ
消費税の全額が不要
動かせば
脂肪も内部留保も溜まらない
刺激を与えて思いっきり動かせ
50年前
賃金は30%もアップした
新入社員もストに参加した
自治労と
日教組は連合脱退せよ
原発と戦争の片棒担ぐな
100年間
戦争に反対して来た党
自由と平和まっすぐ貫き
« 日比谷公園のゆり | トップページ | 市民選挙で岸本聡子さんが杉並区長に当選 »
「短歌」カテゴリの記事
- どこまで行っても明日がある(2022.07.05)
- 犬猫・草花たちの代表として(2022.07.04)
- 保守に入れたという君に哭く(2022.07.02)
- 情熱は30度を軽く超えている(2022.07.01)
- 100年の歴史の視野に立つなり(2022.06.30)
コメント