山本幡男の俳句論を短歌論に変えてみた
先に紹介した「収容所(ラーゲリ)から来た遺書」の主人公の先に紹介した「収容所(ラーゲリ)から来た遺書」の主人公の山本幡男の俳句論を短歌論に置き換えてみました。
ーー
短歌は俳句と並んで世界で最も短い詩形である。
短歌は四季がある国の詩形である。
短歌の上達のためには自分磨きを
1、内容の深さを
2、映像の鮮やかさを
3、余韻を
4、思想の高さを
5、視覚的音感的魅了のあるものを
6、美と真実のこもったものを
良い短歌とは何か
1、一度口ずさみもう一度口ずさみたくなるもの
2、記憶に残る口承性のあるもの
3、いつ思い起こしても楽しめるもの
4、後味の素晴らしく良いもの
5、事実より真実へ迫るもの
6、現象より本質へ迫るもの
ーー
結局季語の使用以外は殆ど同じになりました。
短歌と俳句は私にとっては同じものです。少なくとも兄弟です。
仲の悪い遠い親戚ではありません。
ーー
参考
山本幡男の俳句論
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2023/01/post-45cdbf.html
« 「収容所ラーゲリから来た遺書」3 | トップページ | 「1.17」と「むすぶ」-阪神淡路大震災から28年 »
「歌論」カテゴリの記事
- 鈴木英子さんの歌集「喉元を」を読んだ(2024.08.17)
- 私の「ラーゲリより愛を込めて」と本 「収容所ラーゲリから来た遺書」 の感想文と短歌と山本幡男の俳句論など(2023.02.03)
- 「時代閉塞の現状」から 平和を守る旗幟鮮明に(2023.01.26)
- 東直子・「現代短歌はこんなにおもしろい」に参加した。(2023.01.20)
- 山本幡男の俳句論を短歌論に変えてみた(2023.01.16)
コメント