SEO対策
« #大軍拡大増税に反対します 25 小学生の首相への手紙 | トップページ | 日本とアメリカは戦争したんだよ »
(photo by Wikipedia)
2023年2月11日(土)
大津留公彦
爆撃受けし我は戦中派
細切れに
机叩く音にも怯えたり
機銃掃射受けしティクリットの夜
キルクックにて
爆撃ありきテーブルの
下にて過ごせし真夏のあの日
イラクにて
四十年以上も前となれども
突然に
イラクのことを思い出す
花火の音が機銃掃射に
道を訊く
度に銃口こちら向く
銃弾はきっと入っていたろう
長崎の
水害のこと見舞われる
レイバーオフィスに呼び出されては
三歳と二歳の子どもと
妻と我
難民のようにキルクックを発つ
あの頃の
イラクの人ら息災や
二度と再び逢えぬ人たち
2023年2月10日 (金) 短歌 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
森 健: グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書)
小池 晋一: ウェブ新時代の「口コミ」戦略 ナンバー1になるためのビジネススタイル (PHP新書)
CSS Nite: 変革期のウェブ ~5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから~ (マイコミ新書)
小田 光康: パブリック・ジャーナリスト宣言。 (朝日新書 82) (朝日新書 82)
藤田 和恵: 公共サービスが崩れてゆく―民営化の果てに (かもがわブックレット 168)
チーム「ようつべ」: YouTube完全活用本 (ワニ文庫―Best Business)
創藝舎: グーグル完全活用本 (知的生きかた文庫)
二村 高史: グーグルのすごい考え方―Googleが発見した、ビジネス「10の真実」 (知的生きかた文庫)
雨宮処凛の「オールニートニッポン」 (祥伝社新書 86)
太田 光: 爆笑問題 太田光自伝 (小学館文庫)
証言 第22集(2008)―ヒロシマ・ナガサキの声 (22)
佐々木 俊尚: ブログ論壇の誕生 (文春新書 (657))
辰巳 芳子: 毛づくろいする鳥たちのように
司馬 遼太郎: 対訳 21世紀に生きる君たちへ (★★★★)
鳥海 昭子: ラジオ深夜便誕生日の花と短歌365日 (ステラMOOK) (★★★★)
白洲 次郎: プリンシプルのない日本 (新潮文庫) (★★★★)
小林 多喜二: 蟹工船・党生活者 (新潮文庫) (★★★★)
福田 一郎: ドバイにはなぜお金持ちが集まるのか (青春新書INTELLIGENCE 202) (★★★★)
江木 園貴: 人の印象は3メートルと30秒で決まる―自己演出で作るパーソナルブランド (祥伝社新書 105) (祥伝社新書 105) (★★★★)
山崎 秀夫: Google vs セカンドライフ―3Dウェブ仮想社会の覇権争い (アスキー新書 033) (★★★★)
河内 孝: YouTube民主主義 ~メディア革命が変えるアメリカの近未来~ [マイコミ新書] (マイコミ新書) (★★★★)
神田 敏晶: YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ [ソフトバンク新書] (★★★★)
紀田 順一郎: インターネット書斎術 (ちくま新書) (★★★★)
西垣 通: ウェブ社会をどう生きるか (岩波新書 新赤版 1074) (★★★★)
神田 敏晶: Web2.0でビジネスが変わる [ソフトバンク新書] (★★★★)
小池 晋一: ウェブ新時代の「口コミ」戦略 ナンバー1になるためのビジネススタイル (PHP新書) (★★★★)
CSS Nite: 変革期のウェブ ~5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから~ (マイコミ新書) (★★★★)
梅田 望夫・茂木健一郎: フューチャリスト宣言 (ちくま新書 656) (★★★★)
森 健: グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) (★★★★)
佐々木 俊尚: ウェブ2.0は夢か現実か?―テレビ・新聞を呑み込むネットの破壊力 (宝島社新書) (★★★★)
佐々木 俊尚: ネットvs.リアルの衝突―誰がウェブ2.0を制するか (文春新書) (★★★★)
竹内 一正: グーグルが日本を破壊する (PHP新書 518) (★★★★★)
デビッド ヴァイス: Google誕生 —ガレージで生まれたサーチ・モンスター (★★★★)
佐々木俊尚: ネット未来地図 ポスト・グーグル時代 20の論点 (文春新書 595) (★★★★)
伊藤 真: 憲法の力 (集英社新書 399A) (★★★★)
鶴野 充茂: SNS的仕事術 ソーシャル・ネットワーキングで働き方を変える! (★★★★)
梅田 望夫: ウェブ人間論 (★★★★)
コメント