« #放送法を取り戻す べし | トップページ | 芝居「振って?振られて」を観た »

2023年3月12日 (日)

「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った

 

61cdcb1d1a094c4f83154e5466728be8 06f851d38cad494a9a5a3c513fdfcc09 F4a03a625aa84f91b1ca88e406d20b19 56685fb217974211b350b1c8288eb3b4

電気代一時不払いプロジェクトの仲間の

「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った。

定規を使って鉛筆で線を何本も何本も書くだけのアートです。

空白などが配置され線の集合の形が全体では何かを表している。

訪問は前回に続いて二回目ですが、今日がフクシマ原発事故12周年の日でもあり電気代一時不払いよく見ると10年間の東電の領収書が並べられてあった。

この展示は説明がないと誰も分からないと思ったが電気代の値上がりの歴史でもあった。特に去年末から2月に向けて倍増していた。(これは我が家も同じです)

 

絵は買ってくれる人もいるようだが会場費19万円に到達したことはないようだ。

「チェチェンからウクライナを考える」という大富亮さんの論文と「ウクライナで何が起きているのか」という志葉玲さん林克明さん杉原浩司さんの講演論と共産党国際部の人が置いていったという山城博明さん沖縄の自然のカレンダーを頂いた。

 

「チェチェンニュース」を2001年から発行し最近500号を迎えたという。

 

「チェチェンからウクライナを考える」の中にこんなことが書かれていたのに驚いた。

それはチェチェン独立派初代大統領ジョハール・ドウダーエフの1995年の次の言葉だ。

「国際社会はチェチェン民族の基本的人権、自由、生命の保護を拒否している。ロシアの内部問題として少数民族虐殺の事実から顔を背けようとしている。・・その代償を西欧は後に払うことになるだろう。ロシア主義の矛先はウクライナなど西へ向かい、西欧へも及ぶものだからだ。その時になってヨーロッパをはじめ世界は事態の深刻さに気づきあわてふためくだろう。」

彼は翌年ロシアに暗殺されているが事態は彼の予言のままになっている。

大富さんはこう書く。

「チェチェンで起きたことを知っていれば、ロシアが今のウクライナで何をしているかがよく分かるし、逆にチェチェンのことを知らずにウクライナを語れば、判断を誤りフェイクニュースの拡散を手伝ってしまいかねない。」

--

以下個展の案内です。

3月〜12日に、トキ・アートスペースで個展を開催しています。

http://tokiart.life.coocan.jp/2023/230307.html

 

ご用とお急ぎでない方は、ぜひお立ち寄りください。

 

3.11ウィークですので、もちろん、電気代不払いの作品も展示します!

 

展覧会のタイトルは、「小さな抵抗」ですが、今回の隠れたコンセプトは、「充填」であります。

一つの大きな壁を、薄くて軽い材料で、充填してしまいたいという衝動を、形にしてみました。それには、反復的な行為の集積が必要だったのですが、そこが、この11年間の原発への抗議活動と

通じるものがあるような気がして・・・

 

何卒ご高覧ください。

 

 

「小さな抵抗 戸山恢個展」 

37日(火)〜12日(日)12時〜19時 最終日17時まで

 

"Small Resistance" Koyama Kai Art exhibition

7-12 March 2023 TOKI Art Space (Gaienmae, Tokyo)

 

トキ・アートスペース

東京都渋谷区神宮前3-42-5サイオンビル1F 03-3479-0332

 

https://goo.gl/maps/knyVDAbAdF7896CW6

 

行き方:東京メトロ「外苑前」駅3出口を出て信号を渡って直進し「The AOYAMA GRAND

Hotel」の交差点を右折して直進し「らあめん花月嵐」の角(原宿幼稚園前の交差点)を右斜めに入り、右側にある「原宿幼稚園」の隣の「サイオンビル」の前で下を見る。徒歩6分。

« #放送法を取り戻す べし | トップページ | 芝居「振って?振られて」を観た »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #放送法を取り戻す べし | トップページ | 芝居「振って?振られて」を観た »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

アクセスカウンター