最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 「敵基地攻撃能力」Q&A | トップページ | 小出裕章さんの鈴鹿革新懇への寄稿文 »

2023年3月16日 (木)

1時間「木朝トーク」をしました

Db7083170832456d8e9402e61e16e2f4

今朝の三郷駅です。
今朝も苗村元市会議員と1時間「木朝トーク」をしました。
最初は三郷市政の話。
学校給食費の4月からの無償化継続の請願が8日の委員会では3対2で可決されたが14日の本会議では11対12で否決された。
苗村さんは長く市会議員をやられていたがこんなことは初めてだそうです。
4000筆以上の署名の力です。
署名のことを知らなかった議員もおりまだまだ議員への働きかけが足りません。議員に紹介出来るサイトさえありません。三郷社保協は今後も署名運動を続けて行くそうです。

次は2団体のノーベル平和賞ノミネートの話です。
実現すると安保三文書も敵基地攻撃能力保有も見直しせざるを得ないでしょう。
私は「9条改憲NO!全国市民アクション三郷連絡会」の広報担当なのでこのために今何が出来るか考えています。

敵基地攻撃能力Q&Aはこれでやりました。
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-582247.html

この短歌を紹介しました。
憲法9条にノーベル賞を!
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-600a37.html

今朝の参加は7人でした。
駅までマスクなしで来て駅近くでマスクを付ける人が目に付きました。

« 「敵基地攻撃能力」Q&A | トップページ | 小出裕章さんの鈴鹿革新懇への寄稿文 »

短歌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「敵基地攻撃能力」Q&A | トップページ | 小出裕章さんの鈴鹿革新懇への寄稿文 »

無料ブログはココログ

カテゴリー