関東大震災復興から太平洋戦争への18年1
2023年9月8日(金)
関東大震災復興から太平洋戦争への18年1
関東大震災の死者の
三分の一は被服廠跡
今公園に秋の花咲く
https://tokyoireikyoukai.or.jp
東京市の4割消失
家屋の7割消失
死者は10万5千人
佐久間町と和泉町は
焼け残った
神田川の水をバケツリレーして
神田の町
近くに神田川があったこと
火に時間差があった僥倖
ラジオ体操
最初に始めたのも神田二町
町内会から隣組へと
佐藤春夫
「感心したのは軍人の威力である」以後軍隊の権威いや増す
米村が英語で発信続けたは
磐城無線基地局
帝都潰れて
今の価値で
1000億円以上の義援金
米村送りし電信受けて
https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/NY4NNJQY8Z/
« 大震災 帝都壊滅の三日間 後編 | トップページ | 「こんにちは母さん」と「福田村事件」を観た »
「短歌」カテゴリの記事
- 国際規範は大きく動く(2023.11.30)
- 私は進む 揶揄されようとも(2023.11.29)
- 分かるは喜びと結びついている(2023.11.28)
- 2023年度国際啄木学会閉会す(2023.11.27)
- 国際啄木学会前夜祭文学散歩(2023.11.26)
コメント