苗村京子さんと語ろう会NO15の2
2024年2月8日(木)
苗村京子さんと語ろう会NO15の2
1000必要な
ビニールシートは400しかない
職人の数も全く足りない
赤い紙
黄色い紙が貼られている
能登の家屋に人が住んでいる
東日本大震災の教訓が
生かされていない
体育館にエアコンを入れよ
井戸水を山水を
煮沸して飲んでいる
老人の知恵ある所では
志賀町を一軒一軒声かけた
ガイガーカウンターで
値測りながら
要望を
聞いて回るのは共産党
こういう時に真価が問われる
被災地まで
お役所仕事か放置される
一日一個のカップラーメンで
新築の
家はそのまま残ったが
土台が壊れ住めなくなった
https://youtu.be/J_oQTsGHFd8?si=5TiKayVUKX4EPCOp
(写真は苗村光雄さん提供)
| 固定リンク
「短歌」カテゴリの記事
- 参政党に入れたら結局自民党だった (2025.07.19)
- 神谷君愛読書は「我が闘争」(2025.07.18)
- 差別、排外主義を許さない ー「日本人ファースト」の正体は何か?2(2025.07.17)
- 差別、排外主義を許さない ー「日本人ファースト」の正体は何か?1(2025.07.16)
- 苦難の原因を覆い隠すもの(2025.07.15)
コメント