アメリカの戦争に加担しないと宣言する政府を
2024年5月10日(金)
アメリカの戦争に加担しないと宣言する政府を
武力行使の発動条件
地理的制約と装備の制約
平和憲法の力があった
安倍政権は
憲法にも手をつけようとしたが進めなかった
「市民と野党の共闘」という抵抗で
「反撃能力」とはミサイルだけではない
相手国を攻撃する
「戦争する軍隊」への改造
大学も変え
学会も変え
「戦争する国」へ岸田はまっしぐらに
集団的自衛権行使容認と
岸田三文書で
米軍とはまさに攻守同盟条約に
対中国
軍事対決の拠点になり
「日米」同盟から「アジア版NATO」へ
歴史の教訓
軍備競争は破滅を招く
米中軍拡競争に日本は入り込む
戦争を
知らない国民が八十六%
こうなったのは決して偶然ではない
戦争させない
七十九年維持した憲法死んでいない
アメリカの戦争に加担しないと宣言する政府を
参考
2024年啄木祭
« 政権取って大改革せよ | トップページ | 自公政治に終止符を打て »
「短歌」カテゴリの記事
- #東日本大震災から14年2 (ある三月の寒い日の午後1)(2025.03.18)
- 石川啄木の2025年(2025.03.17)
- #東日本大震災から14年1(2025.03.16)
- 空襲被害者救済法の制定を2(2025.03.15)
- 空襲被害者救済法の制定を1(2025.03.14)
「憲法九条」カテゴリの記事
- 吉田茂と白洲次郎1(2024.11.26)
- 9条の会@よしかわ小森陽一講演(2024.10.14)
- 2つの集会の案内です(2024.10.01)
- 論戦もなくいきなり解散(2024.09.30)
- “一億特攻”への道4(2024.08.29)
「啄木」カテゴリの記事
- 第六回三郷啄木祭の成功の為に(2025.03.06)
- アメリカの戦争に加担しないと宣言する政府を(2024.05.09)
- 2024年5月6日の啄木祭の映像です(2024.05.07)
- 第五回三郷啄木祭が行われました(2024.04.15)
- 「こころ」のKは石川啄木(評論)(2023.12.19)
「新日本歌人」カテゴリの記事
- 第六回三郷啄木祭の成功の為に 三郷啄木祭クラウドファンディングを開始しました(2025.02.22)
- 2025年度啄木コンクール短歌募集(2024.11.27)
- 「戦争をどう止めるか」(2024.08.27)
- 鈴木英子さんの歌集「喉元を」を読んだ(2024.08.17)
- アメリカの戦争に加担しないと宣言する政府を(2024.05.09)
コメント