「拳を握るな武器になる」
2024年8月16日(金)
「拳を握るな武器になる」
天皇の戦没者追悼式
「深い反省の上に立って
戦争の惨禍を繰り返さない」
日比谷図書館で
一分間の黙祷す
起立する正午の八月十五日
佐々木禎子さん
千羽鶴を折れば生き続けられると
12歳にて折りは止まりぬ
核弾頭を
沢山作るその理由は
人々に深い苦しみを与えるため
毎回
こんな話は聞いた事がないと
「平和の俳句」にいとうせいこう
母の遺言
「拳を握るな武器になる」
日本国民への遺言でもある
軍事費を
倍にしてまで挑発する
平和の国が挑発大国
9条2項
削除が総裁候補の条件なら
自民党には遠慮頂く
参考
東京新聞8月15日付
平和の俳句
https://www.tokyo-np.co.jp/heiwanohaiku?ref=chumoku
| 固定リンク
「俳句」カテゴリの記事
- 地震の句桜散る頃賞受ける(2025.04.23)
- 「探梅」(2025.02.11)
- 「拳を握るな武器になる」(2024.08.16)
- 鬼灯市12句(2024.07.12)
- 私の「ラーゲリより愛を込めて」と本 「収容所ラーゲリから来た遺書」 の感想文と短歌と山本幡男の俳句論など(2023.02.03)
「短歌」カテゴリの記事
- これは真珠湾攻撃だ(2025.06.19)
- そうは思うが今週米買わず(2025.06.18)
- アンパンマンに娘が涙(2025.06.17)
- それはこれからを考えるヒント(2025.06.16)
- 紫陽花ばかりの道を曲がりて(2025.06.15)
コメント