八潮の陥没事故の十日目に2
2025年2月8日(土)
八潮の陥没事故の十日目に2
蟻地獄の
ようになるのは予知出来た
荷台がすっぽり抜け落ちたなら
ヘリコプターで
空から救出出来たはず
ごく早い段階ならば
スロープを
作るのは果たして正解だったのか
上空からヘリで救えなかったか
上空に
ヘリコプターを待機させて
ハーネスかけて突っ込んだだろう
酸素ボンベと
ハーネスあれば行けただろう
二次災害の危険は有れど
栄養と
水分だけなら生きている
七十四歳十日経っても
私と同年代の
運転主さん生きていて欲しい
眠れない人が眠れるように
自衛隊の
役割というもの考える
八潮の陥没事故の十日目に
https://www.youtube.com/live/9xxAopN0OK0?si=ldWUHlsL4tMbAdfw
« 八潮の陥没事故の十日目に2 | トップページ | アメリカの道日本は歩むか »
「短歌」カテゴリの記事
- 高畑山・倉岳山登山(2025.03.23)
- 佐野ひでとし岸和田市長の誕生を(2025.03.22)
- 全国で #学校給食費無償化 を!(2025.03.21)
- #東日本大震災から14年3 ある三月の寒い日の午後2(2025.03.20)
- 「政治活動とは何か」(2025.03.19)
コメント