「米不足」となぜ言わないのか
2025年5月30日(金)
「米不足」となぜ言わないのか
紙議員は
一年前から備蓄米放出を求めていたがあの時出していれば
方針が
くるくる変わるのは自民党が米が不足しているのを認めないから
小泉農相は
あくまでも「米不足感」
「米不足」となぜ言わないのか
需要量
705万トン供給量661万トン
米は足りてない
去年の春から
米不足は予測されていた
言われていた
米農家は
このままでは無くなって行くのだろう
時給100円で継ぐ者はいない
日本の
農家の4割は中山間地域
大規模化には最も向かない
農業に
安心と希望と豊かさを
自己責任でなく所得保証を
参考
紙智子議員5月29日
| 固定リンク
「短歌」カテゴリの記事
- 今朝(7月14日)の三郷駅行動です(2025.07.14)
- 参政党治安維持法正当化する(2025.07.14)
- 参政党の背景にあるもの(2025.07.13)
- 7割の確率で自公は過半数割れ(2025.07.12)
- #選挙を差別に利用するな(2025.07.11)
「農業」カテゴリの記事
- 付け焼き刃でなく長い視点で(2025.05.31)
- 「米不足」となぜ言わないのか(2025.05.30)
- 活動家一丁あがり講座<労働と貧困>に参加しています。(2012.07.05)
- 赤峰勝人さんの「ニンジンから宇宙へ」Ⅱを読んだ(2012.01.20)
- 循環してないものはすべて間違っている(赤峰勝人さんの「ニンジンから宇宙へ」)(2012.01.15)
コメント