短歌コラボ

facebook

">facebook

« 2025年啄木祭のご案内 | トップページ | 戦後80年を生きる この声は聞こえていますか2 »

2025年5月 5日 (月)

戦後80年を生きる この声は聞こえていますか1

2025年5月5日(月)

戦後80年を生きる

この声は聞こえていますか1

 

「被爆者健康手帳」

10万6千人が持っている

 「何歳の時にどこで被爆」と

 

たった1発の

原爆で7万4千人

 広島で14万人が消えてしまった

 

ここにはまだ

千人の死体が埋まっている

 原爆落下中心地の午後

 

爆心地から

3.4kmの家で被爆した

 吹き飛ばされて土に埋まった

 

被爆者は

皮膚が弱かった 嫌われた

私は生きる 亡くなった人の為に

 

きのこ雲が

家の辺りを暗くして母は見つけ出せず おじさんに助け出された

 

三菱で

働いていた上の家の女子高校生

 裸で帰って来て油を塗られた

 

長崎で3歳で

被爆した田中安次郎さん

 語り部となり83歳となる

 

参考

https://youtu.be/s2VLi72hnS0?si=ifuy4BHg8QZSVLDM

|

« 2025年啄木祭のご案内 | トップページ | 戦後80年を生きる この声は聞こえていますか2 »

短歌」カテゴリの記事

憲法九条」カテゴリの記事

広島.長崎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年啄木祭のご案内 | トップページ | 戦後80年を生きる この声は聞こえていますか2 »