カテゴリー「チベット」の記事

2011年10月 7日 (金)

「神様もiPhoneが欲しくなったんだ」

Thanks Steve

Thanks_steve


スティーブ•ジョブスへのtwitter上の追悼の言葉の一部です。
如何に彼が尊敬されていたかを示すように多くの賛辞が流れています。

まずは生前のご本人の言葉から

「自分の心と直感に従う勇気が大切だ」
「他人のではなく自分の人生を生きる」
「「すぐに死ぬ」という覚悟があれば人生で重要な決断をする時に大きな自信となる。」
ー スティーブ•ジョブス

彼よりも年上の私も彼の言葉に元気を頂ける。

それからtwitter上の皆さんの言葉です。

ジョブス氏のチベット語の将来とチベット仏教の未来に与えてくれた功績は筆舌に難い。
「多くの人が彼の死のニュースを彼が世に送り出した物で知った。これがスティーブに対する最大の賛辞だ](バラク・オバマ)
「神様もiPhoneが欲しくなったんだ」
人間の価値は何を成し遂げたかではなく、何を贈ったかによって考量される
私は彼を「わかってる」人だったと思う。技術的な天才だとは思わない。自身が言っていたように直感的にわかっていた人だった。それは、雑音や雑念から自分自身を自由に保つことができた精神的なあり方からくると考える。
「ジョブズは私のヒーロー」(ソフトバンクの孫正義社長)

では私がretweetしたtweetです。

続きを読む "「神様もiPhoneが欲しくなったんだ」" »

2010年1月10日 (日)

ドラマ「咲くやこの花」に期待

1月9日(土)夜7時のニュースの後テレビを付けっぱなしにしていたら「咲くやこの花」というドラマが始まり私は藤原定家ですとナレーターが語り始めたので、それまでパソコンに向かっていたがソファーに座り直してじっくり見てしまった。

百人一首をテーマにした初めての時代劇だそうだ。
10回あるようなのでなるべく観ようと思います。

この一首がタイトルの歌。

Photo

みどころ
百人一首が大好きで、地味に目立たず生きようとしていたはずのヒロイン・こい(成海璃子)が「大江戸かるた腕競べ」で勝ち進み、江戸中の注目の的となっていき、さらには仇討ちを志す浪人・由良(平岡祐太)との初恋を経験する中で、人間として成長していく大江戸青春グラフィティー。愛、友情、親子愛、師弟愛、全ての泣き笑いをぎっしり盛り込んだ、感動の30分!成海さん、平岡さんとも時代劇初出演!
番組ホームページより
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/sakuya/html_sakuya_midokoro.html

話題は変わりますが定家からみで
『小倉百人一首』は隠岐へ流され非業の死を遂げた後鳥羽上皇に捧げた歌集だという説をやや長いですが紹介します。
まずこれから

昔テレビムックという番組でこの内容を観て興奮して鳥肌が立ったことがあります。
その時はなかった小倉百人一首のただ一つの組み合わせから真ん中にあるのが後鳥羽院の眠る水無瀬神宮です。
世間で言われているように定家は後鳥羽院を裏切ってなかったというのです。
これを観たときにはこの近くに住んでいました。
この組み合わせを考えたのは資本論の分析の手法を使った経済学者の林直道さんです。

Photo
(クリックすると100枚のカードの裏の絵が全部見えます)

続きを読む "ドラマ「咲くやこの花」に期待" »

2008年4月 6日 (日)

それでもチベットを支持するべきか

ペガサス・ブログ版
に教えて頂いたフランス在住の人のフランスから見たチベット問題が興味を引いたので紹介します。
shibaさんというパリ近郊在住の学生さんのブログです。

L'ECUME DES JOURS ~日々の泡~ちらしの裏のメモ

それでもチベットを支持するべきか

日本の議論とは違い事実に基づいた冷静な議論がなされている。
やはり全ての議論の前提は

[fact finding]

である。

以下引用です。

私自身は、16日の朝、Rue89で、フランス人旅行者が自分のブログで現場にいたことを報告している記事の中で、チベット人たちが中国人を実際にリンチしていたことをはっきりと知りました。他にも、抗議行動に参加していたチベット人数人がスクーターに乗った中国人を引き摺り下ろし、相手が意識を失うまで殴り続けたのを目撃した旅行者の証言などが伝えられています。

今まで非暴力的な抵抗運動を続けてきたという印象のあったチベット人たちが、中国人に対して暴力を振るい、多分殺人まで行い、商店を荒らして火をつけた…とは、私にとって少しショックな事実でした。
テレビのニュースがラサの暴動の映像に慎重なコメントをつけていたのも、私と同じように「にわかには信じがたい」という反応の結果なのではないかと思います。

チベット人が最初に暴力的行為をふるったという事態がはっきりしたのですから、中国政府がラサの警備を強化したのは当然の成り行きと考えるべきで、「また中国の圧政か」と言うのは間違いだと考えられるかもしれません。

では、それでも現在のチベットを支持するべきでしょうか?
そして、フランスでは何故チベットを擁護するような報道が続くのでしょうか?

さて、Rue89が引用したフランス人女性ブロガーは、現場を目撃した様子に続いて、チベット人の女の子たちに聞いた話をそのまま書いています。 彼女は、カフェでチベット人の若い女の子5人組と知り合い、そのうちの一人が「これは僧たちのせいなのよ、暴力は私たちの文化にそぐわないけれど、仕方のないことなの」と泣きながら説明し始め、状況が悪化してきたので彼女たちの家に避難して話を聞いたのだそう。彼女たちの説明によれば、中国によって寺院が破壊されたことで、チベットの歴史が破壊されてしまった。それというのも、チベットの文化は口頭伝承が基本であり、それを文献に書いたり保存したりするのは寺院にいる僧だけ。中国政府は寺院を壊し、僧を殺すか拘束するかして、チベットの文化的歴史文献をチベット外にもっていってしまった。また、中国人たちはビジネスを重視し、彼らがよしとする経済活動をチベットにもたらしたが、チベット人にとっては金持ちになることは重要ではない。「自分よりも他人の方が大切」という文化のチベット人は、他人からお金を巻き上げてまで金持ちになりたいとは思わない。物質的に良い暮らしができれば、確かに幸せだろうけど、もっと大事なのは宗教。チベット人は金持ちになりたいのではなく、自由になりたい。昨年、ダライ・ラマ14世がアメリカで勲章を受けて以来、中国政府はチベットの民族衣装を禁止し、チベット人は中国風の服装を強制されている。着たいものすら選べない。ラサの町は近代化され、中国政府はラサに多額の投資をしていると宣伝しているが、チベット人が所有するものを奪っていることについては何も言わない。毎年、多くの旅行者が寺院を訪れ入場料を支払っているが、それはすべて中国人たちの懐に入る。ラサのほとんどの商店は中国人経営で、それはつまり、市場や雇用を左右するのも中国人ということ。職を得るには中国語を話せることが一番重要。中国人たちは、チベット人たちが英語を話すことを好まない。だから多くのチベット人が中国語を学ばなければならなくなっている。けれど、ただ話すだけで読み書きはできない…。

このフランス人ブロガーによると、チベットで中国政府への抗議行動を起こすのはたやすいことではなく、ダライ・ラマの写真を飾っているだけで刑務所か強制労働へ連れていかれてしまうことがあるそうです

「破壊行為をしたのはチベット人なのに、それでもチベットを支持するのか?」と言う人もあるかもしれません。私の答えは「勿論!」です。チベットを支持します!

フランス人旅行者の報告は、ある「個人」が、「個人的な」状況で、チベット人である「個人」の解釈を聞いたというものであり、その話を一般化するべきではないかもしれません。でも、この一つの個人的な解釈は個別的ケースを超えて、他の多くのケースで語られた解釈、一般性に合致するように思います。それは「植民地主義」という名で批判されてきたものだと思います。


又コメント欄にshibaさんはこう書いている

フランスの報道も、日本と同じく中国政府批判に偏っているかもしれません。ただ、日本と違うところがあるとすれば、フランスは、中国との戦後責任の外交問題や餃子問題といった文脈がなく、以前から一貫して人権問題に焦点をあてた中国批判をしているところではないかと思います。逆にいえば、フランスの中国批判は(対象点が絞られているので)非常に明確でシンプルなのに対し、日本ではそれが複雑でデリケートな問題を含むため難しいということかもしれませんね。

記事は紹介しませんが他にこのブログが参考になりましたので紹介します。

日経ベリタの記事

米国からの便り

木走日記

クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
FC2ブログランキング






Google
















2008年4月 1日 (火)

チベットに対する中国政府の政策に影響を与える世界署名の案内です。

363_dalai_lama_tweaked


チベットに対する中国政府の政策に影響を与える世界署名の案内です。
私も早速署名しました。
これで中国政府に影響を与えることが出来ます。

1,423,579 名の方が、過去48 時間以内に、署名されたそうです。目標の100万人を既に突破して広がっています。
中国政府もこれだけの広がりは無視できないでしょう。
署名に貴方のお力をお貸し下さい 。

署名サイト


今、チベットの人々は世界に向けて何十年も続く抑圧に苦しむ現状を打破したいと声を上げています。中国の指導者たちは今現在、これ以上犠牲を増やすべきか、それとも対話に向かうべきか、これからのチベットと中国の未来を決定する重要な決断を行おうとしています。

わたしたちはこの歴史的な選択に影響を与えることができるのです。中国は国際的な評価をとても気にしています。もし世界の人々が一斉に声を合わせれば、政府も聞かざるを得ないはずです。チベットの精神的指導者であるダライ・ラマは、自制と対話を呼びかけています。わたしたちはこの場所から、その声明を支持することができるのです。ぜひ、画面下にある請願フォームに記入して、世界中にその声を広げてください。


胡錦濤中国国家主席への請願書

世界各国の市民からなる、わたしたちは、チベットの抗議行動への対応として自制と人権の尊重を表明し、ダライ・ラマ大師との意味のある対話を開始して全チベット人の懸念を解消することを中国政府に対し、要求します。対話と改革なくして、安定は持続し得ないのです。中国にとって一番望ましい未来と、世界との肯定的な関係は、調和の取れた発展と対話、そして敬意によって得られるのです。


こんにちは。わたしは、チベットでの人権の尊重とダライ・ラマとの対話を中
国政府に求める緊急請願書に署名しました。これはとても重要なことなので、あ
なたも行動を起こしてくれるものと思っています。


署名サイト


中国の支配が50 年近く続いているチベットで、チベット人が変革の声を上げ世
界中に伝えています。チベットと近隣地域で暴力が拡大しており、中国政府はよ
り厳しい弾圧か対話かの選択を行おうとしています。胡錦涛国家主席は、対話を
選択した場合のみ、『中国産』製品の輸出や、まもなく開催される北京オリンピ
ックに国際的な支持が得られるという声に耳を傾けるべきです。しかし、胡錦濤
主席の注意をひきつけるには全世界の民衆の力を集結させる必要があります。下
記のリンクをクリックして嘆願書に署名をお願いします-わずか3 日で、このキ
ャンペーンの目標である100 万人のほぼ半分に達しようとしています。

http://www.avaaz.org/jp/tibet_end_the_violence/98.php/?cl_tf_sign=1

ご助力ありがとうございます。なお、このメールをご友人に転送していただくよ
うにお願いいたします。


このメッセージはAvaaz.orgの"友達に教える"ツールから送られています。この
ツールを使って連絡をうけた個人の情報をAvaazは一切所有していません。もち
ろんあなたの友達はメールを送ることができますが、Avaazからはあなたの同意
なしにメッセージを送信しません。

英語その他の言語サイトもあります。


人気ブログランキングへ
こちらもお願い致します
FC2ブログランキング






Google















その他のカテゴリー

1万歩日記 2014都知事選 2016都知事選 2020都知事選 2024都知事選 3.11 717短歌・俳句勉強会 9.11 abend CO2削減 facebook google iphone iphone apri IT mac M男の映画評論 NHK sst不当解雇 TPP twitter ustream youtube おいしい店紹介 お食事処 ことわざ たっちゃん どきどきブログ句会 まんがで読破 みんなの党 わらび座 アジア アベロ イベント紹介 イラク インターネット新聞『JanJan』 エコ オバマ オーマイニュース オール埼玉 キャンプ クラウドファンディング サッカー タビサ チベット テレビ テロ特措法 ネズミ講 バラとガーデニングショー ファスレーン365 ブログ紹介 メルマガ「おは!twitter俳句」 メーリングリスト ラジオ ワーキングプア 三郷 中国 中国残留孤児 九州大学 九条世界会議 五島 井上ひさし 今日の日経から 今日は何の日 介護保険 企業経営論 会の案内 俳句 俳論 健康 共謀法 内野事件 創価学会 労働問題 北朝鮮 医療 原子力発電 句会 周辺の花・景色 啄木 回文 国民投票法案 地方自治 地震 埼玉 大分 大津留の映画評論 大津留公彦 大津留選俳句 太陽光発電 子宮頸がんワクチン 安倍晋三 小林多喜二 小田実 山頭火二豊路の足跡と句碑めぐり 川柳 希望のまち東京をつくる会 平和への結集 年金 広島.長崎 庄内 従軍慰安婦問題 憲法九条 我が家の庭 戦争と平和 教育 教育基本法 文化団体連絡会議 文団連 文学 新宿 新宿の昼飯処 新日本歌人 新聞 日本共産党 日本橋 映像関係 映画 東京 東京電力 東日本大地震 歌論 正岡子規 民主党 沖縄 沢田研二 活動家一丁あがり 消費税 温泉 湯布院 湯平 演劇 演劇鑑賞 現代短歌研究会 環境問題 田中宇の国際ニュース 登山 短歌 石川啄木 社会 社民党 福岡 福田康夫 福田村事件 私が東京を変える 秋田 種田山頭火 立ち枯れ日本 立憲民主党 米軍保護法案 経済・政治・国際 統一協会 署名 美術 美術展 自民党 芝居 芸能・アイドル 苗村京子 苗村京子さんと語ろう会 菅直人 藤原紀香 衆院選 行事案内 詩論 読書感想文 貧困 資格 趣味 農業 連歌 選挙 関東大震災 陸前高田 電子出版 電気代一時不払いプロジェクト 青年 非暴力直接行動が世界を変える 非正規雇用 音楽

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

アクセスカウンター