最近のトラックバック

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

カテゴリー「行事案内」の記事

2012年5月 9日 (水)

5月19日(日)の6つの行事

自分のiphoneの予定表を見ると6つの予定が5月19日(日)に重なっている。
メーリングリスト等で案内を頂いたものを書いているのだがこの日は特に重なっているようだ。
さてどこに行くかな?

運動会もあるようですが。。

1.【「子どもたちを放射能から守る埼玉ネットワーク」発足イベント
放射能から守りたい こども・命・未来】

2.陸前高田写真展
5月9日~19日まで東京銀座の『アート・フォー・ソート』で「陸前高田写真展』

3。鎌田慧講演会in流山

4。共産党演説会 さいたま市文化センター
弁士 こくた恵二衆議院議員他

5。第69回市民憲法講座
社会保障と税 「一体改革」とは何か
お話: 山家悠紀夫さん(暮らしと経済研究室 主宰)

6。前田朗先生(東京造形大学教授)主催「平和力養成講座2012」第2回目講座

詳細は以下の通りです。
更に詳しくはリンク先を御覧下さい。
当然全てには参加出来ませんので参加された方は記事をトラックバックしていただけれると有り難いです。

続きを読む "5月19日(日)の6つの行事" »

2011年10月14日 (金)

東京を占拠せよ!

欧州で始まった抗議運動、デモ行進は、米国でOccupy wall street(ウォール街を占拠せよ)デモ行進となり、全米に広がり、そして、日本へとやって来ました

6・11や9.11で繰り広げられた脱原発行動は9.19東京の明治公園で「さよなら原発」6万人もの集会、デモの波となりました。


大人しい日本の国民はいよいよ立ち上らざるを得ない所に追いこまれて居ます。

明日、10月15日(土)、東京都内でデモ行進が有ります。
お近くに是非顔を出して下さい。


私は日比谷に顔を出します。

https://mobile.twitter.com/#!/OccupyTokyo
Occupy Tokyo(東京を占拠せよ!デモ行進運動の日本語版ホームページ)
ここに登録すれば日本語で最新情報が得られます

■2011年10月15日、東京都内を占拠せよデモ行進の最新情報!
2011年10月15日
Occupy Tokyo!
東京都を占拠せよ!
デモ行進の情報

場所:東京都
日時:10月15日(土曜)
   12:00集合
場所:日比谷公園に集合。
国会に向け行進。そのあと、東電本社に向け行進。それから、日比谷公園に戻る。
変更になる可能性あり。
詳細情報: http://ameblo.jp/humipine/entry-11046194192.html
ここに新しい情報がアップされます。デモ行進を行う場所は複数箇所である可能性大です。
随時、確認して、いくつかのデモに合流すると人数も増えて行き、効果的になると思います。


抗議デモ行進のテーマ:10・15「怒れる者たち」の世界同時行動に連帯を!
日時:10月15日(土曜)
   14時集合
集合場所:新宿柏木公園
出発:15時
関連URL: http://d.hatena.ne.jp/Ryota1981/20111009/1318172611

世界のアクション、皆で占拠せよ!
Occupy Together
http://www.meetup.com/occupytogether/

アメリカのウォール街を占拠せよデモ行進を企画した人たちが、世界中のデモ行進の最新情報をタイムリーで得られるようにしたサイトです。(登録制で目下英語しか使えません)

Facebookや、Twitterなどと連携しています。
身近な場所にデモ行進の日程が組まれていたら参加者するボタンを押して、参加し、何人の人が参加するかも一目瞭然です。


以下関連記事です。

続きを読む " 東京を占拠せよ!" »

2010年3月14日 (日)

辰巳泰子さんの朗読会のご案内

Photo

辰巳泰子さんから朗読のご案内を頂いたので紹介します。
徳永未来さん(回文作家)も登場します。

_2010年3月21日(日)、16:00〜18:00、
JazzBarサムライにて、
へいけうたのあかり第六弾。

前半は、未来さん回文の朗読と対談。
徳永未来(回文作家)_辰巳泰子。

後半は朗読劇「へいけうたのあかり」。
おおさか弁の平家物語、辰巳泰子本。
敦盛、維盛、藤戸の三本立オムニバス、約一時間のモノローグ。

【会場所在地】
JazzBarサムライ

新宿区新宿3-35-5 守ビル5F(JR新宿駅東南口を出て高架沿い直進徒歩2分。1F蕎麦屋のビル)
Tel:03-3341-0383
【入場料】
2000円(1drink付) ——飛入さんの朗読歓迎!

父を兼ね月下の波は浅眠りなでふ深傷を負はするものか   泰子
世の裏は おちて血で血を払うのよ(回文)  未来

*写真は前回第五弾のもの Photo by Jiken(JazzBarサムライ店主)

徳永未来さんのブログより
.
2010年03月06日00:01
カテゴリ
雑記
渋いライブし

3月21日

歌人の辰巳泰子さんの「へいけ うたのあかり」ライブ第6弾が
催されます。

辰巳泰子さんのお名前を知ったのは2年くらい前でした。

「きっこのブログ」ご存知でしょうか。

書籍化にもなった驚異的なアクセス数で有名なブログです。
著者はプロフを見ると「美容師、女性、趣味;俳句」という
とりたてて変わった所のない人ですが、
その内容の話題の豊かさ、鋭い切り口、卓越した文章力、
毎日の途切れない更新(当時)ということから

「彼女はダミ-。プロのきっこプロジェクトが存在するに違いない」とまでささやかれたカリスマ的ブロガ-です。

そのブログに、「魂の歌人」として辰巳泰子さんが紹介されていました。

まさか、1年後、SAMURAIでお目にかかれるとは......

あまりにも気さくでざっくばらんな方なので、「ん??同名なのかな??」と思ったくらいです。(スイマセン(;´Д`)

その辰巳泰子さんにご指名いただき、次回の 3/21
前座として対談、それだけでなく回文披露の場も頂けることになりました。

数年前の私だったら臆して尻込みしていたでしょうね。
今、多少なりと回文に自信が持てるようになり、
対峙、とまではいかなくても、胸をお借りするくらいの
スタンスはとれるようになりました。

次回のテ‐マは「維盛」「敦盛」「藤戸」です。

ご来店をお待ちしています。
お越しいただける皆様のために、また辰巳泰子さんに
恥をかかせないために、新作を創作して行きます。
予習は私の過去ログでどうぞ(笑

http://www.geocities.jp/tatumilive/index.html


時:3/21(日)16:00〜
場所:新宿ジャズバ-SAMURAI
料金:2000円(ワンドリンクつき)

次の日もお休みですね。ライブの後飲み会しましょう。

最近大津留は回文にも興味があります。
未来さんの以下の回文はすごい怪文(!)です。

シーズン通じ(1)啓蟄
http://blog.livedoor.jp/door323064/archives/51016836.html
啓蟄で回文

●土、生けとし生ける啓示と啓蟄

つちいけとしいけるけいじとけいちつ

●画素ひとつ。空が優しく翼ある朝は、
土筆、莢からそっと、ひそか

がそひとつそらかやさしくつばさあるあさは
つくしさやからそっとひそか

●暗い土間炊き出し、里歌う。閉ざした北窓開く。

くらひどまたきだしさとうたうとざしたきたまどひらく

●啓蟄、アリ、ムカデ、イナゴ、ゾウリムシ、ウミウシ.....
ムリ。ウソ、来ない?てか、無理。あっち行け!ε=ε=(;´Д`)

けいちつありむかでいなごぞうりむしうみうし
むりうそこないてかむりあっちいけ

(虫さん...ゴメンね(*´∇`*))

ご参考

寒軽ブログ(tannka /haiku /kaibunnに興味のあるJazzBarサムライ店主のブログ)
http://maglog.jp/samukaru/index.php?module=Info&infid=21933

参考youtube
辰巳泰子短歌朗読劇「曠野」Tatumi-Yasuko's ARANO

トークライブ「曠野」(あら・の arano)
2008.6.1 於 新宿「ネイキッドロフト」
_鼎談「短歌朗読の可能性」
福島泰樹_枡野浩一_辰巳泰子
_辰巳泰子短歌朗読劇「曠野」
撮影・編集・制作/二健

参考弊記事

2008年6月 1日 (日)
きっこのブログと辰巳泰子
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_b28e.html
2010年1月18日 (月)
現代短歌研究会のご案内(ミューズへの挑発)への辰巳泰子さんのメッセージ
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-0803.html


続きを読む "辰巳泰子さんの朗読会のご案内" »

2009年7月25日 (土)

インターネットTV実験放送とマスコミ九条の会企画の案内

インターネットTV実験放送とマスコミ九条の会企画の案内です。

自宅で社会活動できる時代です。

九条の会の各会もいろいろと活動しています。

では案内です。

①インターネットTV実験放送
(これは今夜です。)


東京・高田馬場メディアールで初めてのインターネットTV実験放送が25日夜に行われます。
ぜひみなさん視聴し、コメントなどお寄せください。放送時間(20~21時)に
http://www.stickam.jp/profile/medir
にアクセスすればご覧になれます。出演者は全員20代で「社会運動と生き方」に
ついてディスカッションします。
以下は、MediRの米田麻衣さんからの「直前案内」です。

------------------------------------------------

明日25日に迫りました、「MediR-TV」トークイベント×ネット放送第一弾!
「就活」に悩んだ事のある人も、「活動」や「運動」に関心ある人も無い人も、
みんなで参加して話してみよう!
新しい生き方が見えてくるかも!?

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

    ☆初の試み 自宅で参加できます☆

     第1回 MediR-TV 実験放送
    ■ トークイベント×ネット生放送 ■

もうひとつの生き方ってアリ?-20代「アクティビスト」の本音-

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

 日時: 2009年7月25日(土)20:00~21:00
 場所: メディアール(東京・高田馬場) http://medir.jp/aboutus
 インターネット放送サイト Stickam(スティッカム)
 URL: http://www.stickam.jp/profile/medir

いわゆるフツーの企業には就職せず、それぞれの社会的な問題意識を
持って独自のライフスタイルを選んだ若者たち。彼/彼女らはなぜその
生き方を選択したのだろうか。

それぞれどんな視点で社会を見てる?
今の暮らしや将来をどんなふうに考えてる?
どんな社会をつくっていきたい? …こんな話を通じて、この社会で
「フツー」と違う生き方もアリじゃない?という提案をしてみたい。
そしてこうした生き方を、誰でも選べるような社会像をみんなで探っ
てみよう!

トークゲスト(全員20代)
・百瀬圭吾さん  てのひら~人身売買に立ち向かう会~
・新井ちひろさん 映像制作者。「そして、どう生きる」等作品多数
・園良太さん   憲法カフェ、フリーター労組

進行
・米田麻衣さん  市民メディアセンターMediR、
           恵泉女学園大学平和学専攻

★☆★このトークイベントには、会場だけでなく
  インターネット放送画面上のチャットでも参加できます!★☆★

②マスコミ九条の会企画

国民はどのような新政権を求めているか

国民はどのような新政権を求めているか
マスコミ九条の会は野党各党の公開討論会を開催する。各党代表が、これからの日米関係、経済再建のポイント、政権樹立と政策協力をテーマに討論する。

日時 7月30日(木)午後6時開会

会場 プレスセンター10階ホール
     (千代田区内幸町)

主催 マスコミ九条の会

参加者 藤田幸久(民主党) 
      仁比聡平(共産党)
      又市征治(社民党)
(国民新党=交渉中)

討論者 辻井喬(詩人・作家)
      前田哲男(軍事問題評論家)

コーディネータ 桂敬一 元東大教授 マスコミ九条の会呼びかけ人)

会費 千円(学生800円)


問い合わせ 090-8580-6307(三枝)http://jcjkikansh.exblog.jp/12002634/


ではまた・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

オバマ大統領殿 広島・長崎においで下さいというウェブ署名に行っています。
是非ご協力下さい。
署名プロジェクトURL:
http://www.shomei.tv/project-928.html

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


その他のカテゴリー

1万歩日記 2014都知事選 2016都知事選 2020都知事選 3.11 717短歌・俳句勉強会 9.11 abend CO2削減 facebook google iphone iphone apri IT mac M男の映画評論 NHK sst不当解雇 TPP twitter ustream youtube おいしい店紹介 お食事処 ことわざ たっちゃん どきどきブログ句会 まんがで読破 みんなの党 わらび座 アジア アベロ イベント紹介 イラク インターネット新聞『JanJan』 エコ オバマ オーマイニュース キャンプ クラウドファンディング サッカー タビサ チベット テレビ テロ特措法 ネズミ講 バラとガーデニングショー ファスレーン365 ブログ紹介 メルマガ「おは!twitter俳句」 メーリングリスト ラジオ ワーキングプア 三郷 中国 中国残留孤児 九州大学 九条世界会議 五島 井上ひさし 今日の日経から 今日は何の日 介護保険 企業経営論 会の案内 俳句 俳論 健康 共謀法 内野事件 創価学会 労働問題 北朝鮮 医療 原子力発電 句会 周辺の花・景色 啄木 回文 国民投票法案 地方自治 地震 埼玉 大分 大津留の映画評論 大津留公彦 大津留選俳句 太陽光発電 子宮頸がんワクチン 安倍晋三 小林多喜二 小田実 山頭火二豊路の足跡と句碑めぐり 川柳 希望のまち東京をつくる会 平和への結集 年金 広島.長崎 庄内 従軍慰安婦問題 憲法九条 我が家の庭 戦争と平和 教育 教育基本法 文化団体連絡会議 文団連 新宿 新宿の昼飯処 新日本歌人 新聞 日本共産党 日本橋 映像関係 映画 東京 東京電力 東日本大地震 歌論 正岡子規 民主党 沖縄 沢田研二 活動家一丁あがり 消費税 温泉 湯布院 湯平 演劇 現代短歌研究会 環境問題 田中宇の国際ニュース 短歌 石川啄木 社会 社民党 福岡 福田康夫 福田村事件 私が東京を変える 秋田 種田山頭火 立ち枯れ日本 立憲民主党 米軍保護法案 経済・政治・国際 統一協会 署名 美術 美術展 自民党 芝居 芸能・アイドル 菅直人 藤原紀香 行事案内 詩論 読書感想文 貧困 資格 趣味 農業 連歌 選挙 陸前高田 電子出版 電気代一時不払いプロジェクト 青年 非正規雇用 音楽

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー