最近のトラックバック

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

カテゴリー「大津留選俳句」の記事

2009年1月30日 (金)

きっこの俳句

きっこのブログ」にお母さんの手術に付き添って作った俳句15句がアップされている。
きっこさんのお母さんを思う心根が思われてなかなか素晴らしいので紹介します。

きっこさんはかなりの俳人です。
全ての句に「動かない」季語が使われた堂々とした本格俳句です。
俳句を始める人のいいお手本になるでしょう。

・・・と言うほどの俳句のベテランでは私はありませんが…。

「春近し 15句」  きっこ

 母さんの手術の日です寒昴

 やはらかき朝日を編みて冬木の芽

 冬晴やストレッチャーのするすると

 母さんのピースサインや実南天

 一月の果まで白き廊下かな

 手術待つ膝のバッグの冷たかり

 階段を咳がのぼつて来たりけり

 中庭に冬日あつめてマリア像

 日向ぼこ車椅子はた松葉杖

 ロザリオを爪繰ることも親子月

 文庫本歳時記聖書日脚伸ぶ

 大切なもの目に見えぬ龍の玉(大津留特選)

 福音のふくふくふくら雀かな

 がんばつた母さん強し春近し

 点滴の雫きらめく春隣

特選に選んだ句の「龍の玉」とはこれです。

2009_01100106
湘南の俳句小屋より借用

きっこさんに触発されて私も感想を俳句で表します。

冬の雨きっこの俳句濡らし居り 公彦

大津留公彦の短歌と俳句のホームページ→大津留公彦のブログ→大津留公彦のブログ2と流れて来た歌人であり俳人である管理人です。(前の2つのサイトは今は見れませんが…)

今日はこんな所です。

オバマ米大統領への期待と懸念 連載中!

メールマガジンの発行を始めました。
興味のある方はご購読下さい。
◎メールマガジン名 :大津留公彦の目

消費税の本質はここで全部わかる!
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

「派遣切りした企業の商品を買わないようにしよう」キャンペーン中

アパホテルに泊まるのは止めよう!キャンペーン中へ

財界と・アメリカ中心の政治から国民が主人公の政治へ!

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2007年7月 8日 (日)

「新日本歌人」07年6月号10首選

「新日本歌人」07年6月号から以下10首選を選びました。

 p5 鬼籍に入りし友ら住所録にみな棲みて朱線の下に浄き貌する 碓田のぼる

p10 花粉症もわれも人科の族にして杳き四国の山猿の裔 喜多タケ子

p13 大勢につかず孤立のとき多しわが一徹というも楽しき 斉藤武蔵

p33 「お迎え」はどっちが先かわかりません。お互いええ席とっとく約束 柴田幸恵

p37 春光に呼び覚まされし馬鈴薯の芽が連なりて土を盛り上ぐ 高原康子

p40 獄中の君に見せたし紅き梅白き梅もいぬふぐりの白も 堤智子

p45 立ったまま眠るコツを教えてくれし上等兵も戦野に死に 鈴木茂

p57 最後の月まで
    妻の出入りすべて申告して
    税務署を出る 
      これでほんとうに妻は逝った               上原章三

p62 身のリズム風にとらえた山頭火かれはいまでも雲水にいる 日浦摂雄

p62 美しき自由の女神建つ国ぞうとまれ、テロにテロの論理は 檜葉奈穂

この号には「啄木コンクール」の発表があり入選はなく以下2つが佳作として発表されています。

午後の教室 相澤寿美子 宮城

気落ちせし生徒と並び資福寺のあじさい花につつまれ歩む

夜警      後藤瑞義  静岡

夜警とう小さき営為に行きゆかん平和を守ると人には言わねど


大津留公彦の55歳の転職は二次予選で落選しました。来年又応募します。

 激励クリックでも・・・
人気ブログランキングへ
こっちも・・・
FC2ブログランキング

2006年10月29日 (日)

十六夜


私の属する俳句会の9月句会の選句です。
これがいいというのがあったら言って下さい。
私の句は入っていませんので念のため。

大津留公彦選
雑詠
花々より木々美しや秋の苑
雲の峰すれ違いたる青年僧
星月夜ゴルフ場を照らせるか
すくうてもすくうても水澄みにけり
葛の葉の行く手さだめず伸びにけり
八月やラヂオ高鳴る日の有りし(特選)
墓参り遠くにありてかなわざり

兼題(「十六夜」「背」)
背ナの子の月美しとこはがりぬ
あけびの実子供らの背の届かざり
子は母の真直ぐなる背をとろろ汁(特選)
照らさるるものむらさきに十六夜
行く夏の人の背のみなふり向かず

席題(「霧」「駅」)
単線の霧深き駅に降り立ちぬ
駅の別れ街は祭りの大囃子
月へ発つ列車ゐそうな駅舎かな

俳句もいいかなと思った人は →人気ブログランキングへ(現在65位です)


その他のカテゴリー

1万歩日記 2014都知事選 2016都知事選 2020都知事選 3.11 717短歌・俳句勉強会 9.11 abend CO2削減 facebook google iphone iphone apri IT mac M男の映画評論 NHK sst不当解雇 TPP twitter ustream youtube おいしい店紹介 お食事処 ことわざ たっちゃん どきどきブログ句会 まんがで読破 みんなの党 わらび座 アジア アベロ イベント紹介 イラク インターネット新聞『JanJan』 エコ オバマ オーマイニュース キャンプ クラウドファンディング サッカー タビサ チベット テレビ テロ特措法 ネズミ講 バラとガーデニングショー ファスレーン365 ブログ紹介 メルマガ「おは!twitter俳句」 メーリングリスト ラジオ ワーキングプア 三郷 中国 中国残留孤児 九州大学 九条世界会議 五島 井上ひさし 今日の日経から 今日は何の日 介護保険 企業経営論 会の案内 俳句 俳論 健康 共謀法 内野事件 創価学会 労働問題 北朝鮮 医療 原子力発電 句会 周辺の花・景色 啄木 回文 国民投票法案 地方自治 地震 埼玉 大分 大津留の映画評論 大津留公彦 大津留選俳句 太陽光発電 子宮頸がんワクチン 安倍晋三 小林多喜二 小田実 山頭火二豊路の足跡と句碑めぐり 川柳 希望のまち東京をつくる会 平和への結集 年金 広島.長崎 庄内 従軍慰安婦問題 憲法九条 我が家の庭 戦争と平和 教育 教育基本法 文化団体連絡会議 文団連 新宿 新宿の昼飯処 新日本歌人 新聞 日本共産党 日本橋 映像関係 映画 東京 東京電力 東日本大地震 歌論 正岡子規 民主党 沖縄 沢田研二 活動家一丁あがり 消費税 温泉 湯布院 湯平 演劇 現代短歌研究会 環境問題 田中宇の国際ニュース 短歌 石川啄木 社会 社民党 福岡 福田康夫 福田村事件 私が東京を変える 秋田 種田山頭火 立ち枯れ日本 立憲民主党 米軍保護法案 経済・政治・国際 統一協会 署名 美術 美術展 自民党 芝居 芸能・アイドル 菅直人 藤原紀香 行事案内 詩論 読書感想文 貧困 資格 趣味 農業 連歌 選挙 陸前高田 電子出版 電気代一時不払いプロジェクト 青年 非正規雇用 音楽

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー