カテゴリー「テレビ」の記事

2024年8月21日 (水)

“一億特攻”への道1

2024年8月21日(水)

一億特攻への道1

 

隊員4000人 

生と死の記憶が明かされる

 一億特攻と言われる中に

 

「統率の外道」

最初に命じた司令官

やってはいけない思いはあったか

 

「歯車になって

特攻を作る やるぞやるとも」

 教師の言葉

 

1944年10月

フィリピンで最初の特攻隊攻撃

 サイパン落ちて本土空襲始まる

 

一番機が

落とされたので

二番機は失敗出来ぬと体当たりする

 

予科練の

出身者が特攻攻撃

 「使い頃」なる若い生命

 

「そのようにまでせねばならなかったか でもよくやった」と

 昭和天皇

 

小磯首相

「勝って交渉を有利にしよう」

 「一撃講和」のための特攻

 

NHKスペシャル一億特攻への道 ~隊員4000人 生と死の記録~

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024081711491

2022年1月 7日 (金)

優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ

Photo_20220107215901 

久しぶりに民放のドラマを見た。

それは

新春ドラマスペシャル「優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ」

ストーリーが素晴らしい

 

先日行った鎌倉の江の島電鉄沿線が舞台だというので見始めたのだが

感動ストーリー だがドラマ性とラブロマンス性が融合している。

見るに値しました。

ストーリーはホームページで見れます。

土屋太鳳主演、永山絢斗共演で送る2022年新春ドラマスペシャル「優しい音楽」放送決定! 瀬尾まいこの珠玉の原作を岡田惠和が脚本化!ラブサスペンスとヒューマンドラマの要素を兼ね備えた〝家族〟と〝絆〟の物語 | テレ東 リリ速(テレ東リリース最速情報) | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)

主演:土屋太鳳(鈴木千波 役:北鎌倉の洋館に家族と住む女子大生。ある日、江ノ電の駅でタケルと出会い、運命の歯車が回り始める。)

「演じた役が観てくださる誰かと出会い、心の友として一緒に人生を歩んでほしい。」私が初めてそう願ったのは、16歳の時で した。撮影所に創られた教室で芽生えた小さな願いは、10年経った今、役に向き合う際の大きなエネルギーとなっています。 私がテレビ東京さんを通して出会う作品は、なぜかどれも命に向き合うテーマを持っていました。「優しい音楽」は、私が女優と して向き合ってきたそのテーマを、ある意味、総括するような存在になるのではないかと予感しています。命には形がありません。 どこから、なぜ来て、どこに、いつ行ってしまうのかも分かりません。分からないからこそ人は目の前にある命を愛おしみ、守りたい と願うのだと思いますし…その願いが届かなくなる事実も、存在するのだと思います。この作品は、その事実を柔らかく包みなが らも目をそらすことを赦さず、深く優しく心に突き刺します。命を育む樹が大地に深く根を張るように、この作品が突き刺す様々 な思いが観てくださる方々の心の中で力強い根となり、命への新たなパワーを育むことを心から祈っています。そして先輩方を 全力で追いかけ、千波として生き、音楽の力を信じて、届けたいと思います。

永山絢斗(永居タケル 役:造船所で作業員として働く青年。ある日、江ノ電の駅で千波と出会い、一目惚れしてしまう。)

冒頭から不思議な会話のキャッチボールに釘付けになって、あっという間に読み終えていました。 瀬尾まいこさんの原作も読ませていただきましたが、これまた読みやすく、とても面白かったです。 そこに岡田惠和さんの素敵な味付けが加わり、まさに新春に観ていただきたいドラマになる事、間違いはないです。 若松監督を始め、豪華なキャストの中で自分の名前だけが場違いのようで震えていますが、出せる力を出し切って楽しんで演 じたいと思います。 少し変わった 2 人の変わった恋愛の物語で、それぞれの境遇から起こってしまう感情の摩擦だったり、人間誰しもが持つ清濁 の両面も大切に表現出来るよう尽力します。 土屋太鳳さん、どんな方なのだろう。 皆さま楽しみにしていてください。

この番組の半分はこの名曲による。

この曲のドラマと言ってみいいだろう。

息子を失くしたEric Claptonの気持ちが感動を呼ぶ。

Eric Clapton - Tears In Heaven 和訳

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QN-ypXnH8Mw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

番組はここで全編見れます。

新春ドラマスペシャル 優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ〜 | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)

以上です。

2020年8月21日 (金)

太陽の子(gift of fire)

2020822日(土)

太陽の子(gift of fire)

大津留公彦


「あんな簡単に家が壊れると思わなかった」

「火災予防万歳!」

家屋を壊し


アインシュタインは

ニュータイプボンと呼んでいた

我々は原子核爆弾と呼ぶと


サンフランシスコで

三十万が死ぬだろう

日本の原爆完成の目論見


エネルギーを求めて

戦争は起こったと

仁科は原子力の意義を語れり


この世界を変えるために科学をする

原子核物理学という

科学を


廣島の煙の上がる焦土見て

「これを僕たちは

作ろうとしていたんですね」


「裕之はお国の為に笑って死にます」

三浦春馬は

裕之として死す


広島と長崎の次は京都という

噂があって

比叡山で見るという


日本はどうなってますか

 しあわせですか

原爆ドームの中を修が歩く


参考

柳楽優弥、有村架純、三浦春馬 特別インタビュー

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=24801 

D24a7b869771416c96b5c7071d3f5906

2020年8月20日 (木)

戦争孤児サヘル・ローズ心の旅

2020820(木)

戦争孤児サヘル・ローズ心の旅

大津留公彦


イラク・イラン戦争百万人が亡くなったサヘル・ローズは生きて残った


サヘルには出生記録はありません自分の本名分からないまま


ホラムシャハルの戦火の中で助けられた心理カウンセラーフローラの手で


「サヘル・ローズ」砂漠で生まれた薔薇という決して砂漠に咲かないけれど


養護施設で三年過ごし七歳で母フローラの養子となった


フローラは不妊手術を受けたというサヘル・ローズを養子にするために


十二の時「私は貴方の母でない」とフローラに言われサヘルは揺らぐ


私にはよそ事でないイラク・イラン戦争サヘルの訪ねるエルビルの地も



参考

ETV特集「サヘルの旅~傷(いた)みと生きるということ~」

https://www.nhk.or.jp/hensei/sp/program/article/?area=001&date=2020-08-15&ch=31&eid=04431&f=20

70db7e93060a40508db1fad305f57a9f

2020年8月18日 (火)

アウシュビッツー死者たちの告発 2

2020818日(火)

アウシュビッツー死者たちの告発 2

大津留公彦


ガラス瓶に日記を入れて残したのは

ユダヤ人殺した

ユダヤ人たち


死体の中に

別れていた妻子と再会した

「ゾンダーコマンド」

地中の日記


世の中に

こんな悲惨があるだろうか

家族の遺体を見つけ処理する


民族ごと消し去るという

ナチスの野望

細分化された殺人システム


「空腹が全ての理性を失わせた」

畢竟動物

人間という名の


「ゾンダーコマンド」

十四カ国のユダヤ人

世代は分かれ仕事も分かれ


大規模な生産システム

原材料が人間であり

生産物が死


エンジニアは焼却場を考案し

管理者はシステムを作った 

アウシュビッツ


参考

アウシュビッツー死者たちの告発 

再放送

819日(水)午前0:30~午前1:20

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/LGJ43WXVWY/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAaP-wIXenMCyTbABIA%253D%253D

3fdeae4dfdcd4e61adb9ccfdb0354396

2020年3月17日 (火)

メルトダウンZERO

2020318日(水)

メルトダウンZERO

大津留公彦


十五メートルの

津波対策あったのに

  武藤氏の下で保留となりぬ


柏崎の震災復興に気を取られ

福島に頭は

向いてなかったと


日本原電は

防水対策決めていた

  横並びにて延期となりぬ


記載消す

貞観津波七メートル

  東北電力も東電の指示で


バックチェックの

仕組み活かせなかったと述懐す

  広岡元次長悔恨見せて


原発推進の経産省の

  中にある組織で

規制出来る思っていたか


違う道は開いていたと

県元課長

  廃墟と化した浪江の自宅跡で


吉井議員の

数々の質問に応えなかった

  安倍晋三首相の事は報じず


教訓は

起こらないだろうなどでなく

怒るかも知れない

  と言うことだろう


一首選んで頂けると有り難いです。

https://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20200315


F3595d8ded3a4f64a3dcfab7fcf781ba

2017年12月17日 (日)

NHK特集 「脱炭素革命の衝撃」にショックを受けた。

NHK特集 「脱炭素革命の衝撃」にショックを受けた。

日本は世界と全く違う方向に走っている。それではどんなに早く走っても競争に勝てる訳がない。
違うレーンを逆に走っている。
監督が間違っている。
石炭火力発電所の輸出がその最たるものだ。
監督の交代か政策の変更か?
残された時間はあまりない。

以下ツイートです。

続きを読む "NHK特集 「脱炭素革命の衝撃」にショックを受けた。" »

2017年8月27日 (日)

「メメント ・モリ」ー「定年女子」が終わった

NHKBSの「定年女子」http://www.nhk.or.jp/pd/teinen/
の最終回(8回目)が終わった。
全ての会を妻と観た。日曜日の10時というこの時間はまず家にいるので私にはゴールデンタイムです。
いいドラマというのはこういうドラマをいうのだろう。
テーマは女性、定年、仕事、失業、転職、再就職、浮気、介護、恋愛と多岐に渡った。
私も女性と浮気以外は全て経験しているが、全てリアルで嘘がない感じだった。
南果歩はじめ出演者も多彩で芸達者な顔ぶれだった。
Img_2248

Img_2247

真の芸術はリアリズムに立脚するものでしょう。

今夜の生前葬の挨拶で草笛光子が言ったラテン語のメメント ・モリという言葉が印象に残っています。

"Memento mori"
これはミスチルの『花』という曲の副題となっている。

『Memento moriは、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句である。
日本語では「死を想え」「死を忘れるな」などと訳される事が普通。
「自分が死すべきものである」ということを人々に思い起こさせるために使われた。』
wikipediaより

ついでにあるサイトからスティーブ・ジョブスの言葉を引用する。

When I was 17, I read a quote that went something like: "If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right." It made an impression on me, and since then, for the past 33 years, I have looked in the mirror every morning and asked myself: "If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?" And whenever the answer has been "No" for too many days in a row, I know I need to change something.
私は17の時、こんな言葉をどこかで読みました。
「毎日、これが人生最後の日と思って生きなさい。やがて必ず、その通りになる日がくるから」(笑)。
それは私にとって印象的でした。
そしてそれから現在に至るまで33年間、私は毎朝鏡を見て自分に問い掛けてきました。
「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることを私は本当にやりたいだろうか?」と。
その答えが「ノー」である日が続くと、そろそろ何かを変える必要があるとわかります。
これは、stanford大学の卒業式でAppleのCEO、スティーブ・ジョブスがしたスピーチの一部である。

死を思いながら生きるというのは、一見寂しいように思う。
しかし、限られた人生という時間を有効に使うためには、いつもこのことを頭に入れておくのが有効な気がする。
人間は何気なく時間を使ってしまいがちである。
参考
http://d.hatena.ne.jp/cullen/touch/20080809/1218304132
ーーー
感想文というより人生論になってしまいました。
ではみなさん
"Memento mori"


続きを読む "「メメント ・モリ」ー「定年女子」が終わった" »

2015年3月28日 (土)

大人になろうと思って何も言わなくなったら、自分が変えられたことになってしまう

20150327231724sdofip


3月27日夜22時に放送されたテレビ朝日の報道ステーションで、元官僚の古賀茂明氏が「I am not ABE」というフリップを紹介しました。

古賀氏は今回が報道ステーションに出演する最後の機会になると見られていることから、思い切って言いたいことを言ったようです。
司会の古館さんと人事や放送圧力の問題でちょっとした言い合いみたいになる場面もありましたが、ガンジーの言葉として

『1人騒いでも社会は変わらない。大人になろうと思って何も言わなくなったら、自分が変えられたことになってしまう』。

が最後に紹介されました。

元経済産業省官僚の古賀茂明さんという人は意外とすごい気骨のある人だと思った。

この方の去就とテレビ朝日の去就を注目したい。

この日の動画は朝は見れたのですが夜になって削除されたようです。

この番組終了直後のiwjの岩上さんのインタビューとマスコミ記事を紹介します。


【速報】「報道ステーション」終了直後の古賀茂明氏に岩上安身が緊急直撃インタビュー!降板の内幕を衝撃暴露

★ 4月2日15時からCh1で改めて古賀茂明氏へのロングインタビュー決定!お見逃しなく!
 ➡➡➡ 【Ch1はこちら】

 番組内で「I am not ABE」のプラカードを掲げ、安倍総理を批判した元経産官僚の古賀茂明氏は、3月いっぱいでテレビ朝日「報道ステーション」を降板となった。

 最後の出演となる2015年3月27日、古賀氏は再び番組内で「I am not ABE」のプラカードを取り出し、堂々安倍政権批判を展開。番組に緊張が走った。


 「テレ朝の早川会長や古舘プロダクションの社長の意向で、今日で報道ステーションを降板することになった」「菅官房長官は陰でものを言うのではなく、直接自分に言ってきて欲しい」。

 官邸の圧力によるテレビ朝日、大手メディア内部の自粛と転向を暴露し続ける古賀氏に、番組終了直後、岩上安身が緊急直撃インタビューを行った。

 番組、テレビ局内部に、今何が起きているのか。官邸の圧力はどのようなものなのか。そのリアルな内幕を赤裸々に語った。以下、ぶら下がりインタビューの実況ツイートとともにお伝えしたい。

 なお、古賀氏へは4月2日15時からCh1でロングインタビューを予定しているので、降板劇のより詳細な実情はそちらをご覧いただきたい。今、日本がどのような危機におかれているのか。岩上安身がその深部に迫る予定だ。

明日(3月28日)18時より、2月2日に行った岩上安身による古賀茂明氏インタビュー第一弾の模様を、【会員限定】で緊急再配信します!この機会にぜひ会員となっていただき、IWJのこうした取材活動を直接お支えください。会員ご登録はこちら

※以下、青山斎場前での古賀氏出待ちの様子から、到着した古賀氏へのインタビューまでのノーカット動画です。古賀氏へのインタビューは動画開始50分後からです。(インタビューのテキスト起こしはページ下部にスクロールしてください)


【訂正】動画内で岩上安身が今井一氏の話として「『古賀さんは絶対に岩上さんのところへは行かない』という証言がある」と発言していますが、後に聞き間違いであり、実際は「古賀さんは絶対に岩上さんのところへ行く」という証言でした。こちら、謹んで訂正いたします。

記事目次
■菅官房長官が「放送法違反だ」と裏で圧力をかけている!?
■番組終了後、吊るし上げに反論「日本の報道がどうなっているかの議論のきっかけになれば」
■「皆が転向していっている」今の日本はかつてない危機的状況
■今後の動きは?「簡単には死にません。再生します」
【以下、インタビューの模様の実況ツイートをリライトして掲載します】

■菅官房長官が「放送法違反だ」と裏で圧力をかけている!?
岩上安身「報道ステーション、最初にアドリブで降板に至った経緯を話したところで止められましたね」

古賀茂明氏「官邸に抗議することが今回の目的でした。古舘さんは私に『何もできずすみません』と言っていたのであれくらいいいかと思いましたが、古舘さんには立場がある。

 古舘さんとはとても仲良くしていただいていたので、止められて、非常に驚きました。だから『言っていることと違うじゃないか』と言わせていただいた。『I AM NOT ABE』のプラカードを出し、『なぜあそこまでするか』と思う人も多かったでしょう。

 何もなくプラカードを出せばただの馬鹿ですが、官邸が個人攻撃をしてきているんです。菅官房長官が、名前を出さず、私を批判してきています。『とんでもない放送法違反だ』と裏で言っていると聞いています。それは大変なこと。免許取消もあるという脅しですから。

 脅されて、常に不安を持ちながらも『黙ってはいけない』ということで、無理矢理、自分を追い詰めていました。ガンジーが言っていたように『1人騒いでも社会は変わらない。大人になろうと思って何も言わなくなったら、自分が変えられたことになってしまう』。

 僕はいつもそう強く思っているので、攻撃されて黙るのではなく、言われたら言いたいことをどんどん言うつもりでやっています。テレ朝には申し訳なかったですが、私がいきなり言ったので、誰の責任にもなりません」

■番組終了後、吊るし上げに反論「日本の報道がどうなっているかの議論のきっかけになれば」
古賀氏「最初『I AM NOT ABE』のときは事前にやるとスタッフに言っちゃったんです。あとで(上から)言われてしまったようなので、今回は内緒でいきました。僕としては最大限気を使ったつもりですが、突然ですから裏切りだと思う人もいると思います。

 今日は番組後に、報道局長をはじめガンガンガンガン言われました。あんなニュースと関係ないこと言うのはおかしい、事前に言ってくれないのもおかしい、と。でも僕は、話す内容を打ち合わせること自体が変だと思っています。

 彼らは『そんなこと突然言われても世の中の人は何もわからない』といいます。わからなくてもいい。日本の報道がどうなっているかの議論のきっかけになればいいし、『番組を私物化している』などとも言われましたが、僕は自分の利益でやっているわけではないんです。利益を考えたらこんなことはやりませんよ。

■「皆が転向していっている」今の日本はかつてない危機的状況
古賀氏「官邸や政府はマスコミをどう押さえるかに力を入れています。僕達数少ない人間が戦う場を与えられれば活用します。しなければ、日本がとんでもないことになる。『変な人だ』という人もいると思う。でも、普通の人はまだ危機的状況がわかっていないと思う。

 政権が圧力かけるのは日常茶飯事です。私ももともと経産官僚なので。今行われているのは、『計画的にどう報道を抑えていくか』ということです。みんながどんどん転向していっている。官邸の偉い人とご飯を食べて、審議会にどうこう言われれば、みんな(報道姿勢が)変わるそうです。自民党の偉い人は、『民主党のブレーンも俺たちの味方だからね』と言っていました。

 ただ、たった一人だけ転向しなかった方がいるそうです」

■今後の動きは?「簡単には死にません。再生します」
岩上「今後、古賀さんはどうしていくのでしょう」

古賀「これで東京でのキー局出演は当分ありえません。でも、これで自由にもなったので、いろいろやっていきたい。今後は『フォーラム4』をやっていきたいと思います。サイトがあるので検索してください。

 最近、テレビを降ろされた人が沢山います。死屍累々と。でも落胆はしていません。みんな元気です。そう簡単には死にません。再生します」

岩上「今日はわざわざ青山墓地前からお送りしました(笑)」(了)

続きを読む "大人になろうと思って何も言わなくなったら、自分が変えられたことになってしまう" »

2015年1月17日 (土)

阪神・淡路大震災から20年(過去記事と関連番組紹介)

 今日1月17日は阪神・淡路大震災から20年となる。

借り上げ住宅制度ができたのは1996年、阪神・淡路大震災の被災者が入居したのが最初で、20年の「借り上げ期間」が来るそうです。
返済困難な人は免除すべきです。
政治の果たすべき役割はここにあると思います。

被災者の厳しい現実に国連は2002年に被災高齢者のケアや住宅ローンの返済の援助などを日本政府に勧告しています。

「住専」処理には税金を投入しながら個人補償を「資本主義国だから」と自社さ政権が拒否したことが問題の原因です。
それでも小田実や共産党の奮闘で「被災者再建支援法」が出来、住宅再建に最高300万円が支給されるようにはなっています。
また復興公営住宅の戸数増や家賃低減などの多くの要求も国民の運動で実現して来ました。
支援法の更なる拡大や借り上げ住宅や災害援護資金問題が求められています。


阪神・淡路大震災については今までも多くの記事を書いてきた。
さわりだけ紹介しあmす。

2009年1月17日 (土)
震災が終わるわけない

今の「派遣切り」をはじめとした「労働災害」は派遣法改悪により起きた政治災害だが、阪神淡路大震災の被災者の被害者への直接救済がない事は故小田実が言っていたように人災です。
今の若者の中には日本がアメリカと戦争をしたことを知らない人がいるそうですからいずれ阪神淡路大震災の事を知らない人も出て来るのかも知れない。
しかし過去を正確に記憶し記録しないと未来に対して盲目となる。

未来の為に戦争と同じく震災も正確に記憶したい。

2010年1月18日 (月)
大震災15周年特集ドラマ「その街のこども」を観た

不思議なドラマだった。
どこまでが震災当時10歳で地震を経験した森山未來と13歳だった佐藤江梨子の実話かわからない。
会話などはおそらく事実なのだとおもった。
それくらいリアリティがあった。

震災の経験者である二人にしかできないドラマだったのだろう。

佐藤江梨子は最近、ナチス強制収容所での体験を綴った「夜と霧」を読みなし、「いい人が先に死んでしまった」という言葉にいろいろ思い出したという。

震災で亡くなった友達の「ぼろぼろになったおっちゃん」と合いベランダのおっちゃんと手を降り合うシーンでは涙が出た。

15年前我が家は大阪で地震を経験した。
3人の死者が身の回りに出た。
阪神/淡路大地震全体では6434人の死者が出た。

ハイチの地震では死者が20万人を越えるかもしれないという。

戦争のためではなく地震のために人間は備えなければならない。


2011年1月17日 (月)
一人で黙祷した

今朝起きて@twryossyさんの季語を見て今日は17回目の震災記念日だとわかる。
5時半に起きてテレビを付けパジャマのままテレビに向って5時46分に一人で黙祷した。
妻や娘は忙しく身繕いをしていた。
黙祷の後テレビは神戸の「ふるさと」の合唱の模様を映していた。

思い起こせば家族4人高槻で地震に遭った。
幸い私たちは大きな被害に遭わなかったが、私の回りで震災被害者の数に入らない間接被害者3人が亡くなった。
万感の思いのある今日01月17日である。


2008年1月17日 (木)
黙祷を捧げました

当時私たち家族は大阪・高槻市に住んでいました。
朝突然の揺れに目覚め、ガスの元栓を閉め一箇所の布団の中に居ました。
その後ジェットコースターのように上下左右に揺られました。
それだけで気分が悪くなる位の揺れでした。

続きを読む "阪神・淡路大震災から20年(過去記事と関連番組紹介)" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1万歩日記 2014都知事選 2016都知事選 2020都知事選 2024都知事選 3.11 717短歌・俳句勉強会 9.11 abend CO2削減 facebook google iphone iphone apri IT mac M男の映画評論 NHK sst不当解雇 TPP twitter ustream youtube おいしい店紹介 お食事処 ことわざ たっちゃん どきどきブログ句会 まんがで読破 みんなの党 わらび座 アジア アベロ イベント紹介 イラク インターネット新聞『JanJan』 エコ オバマ オーマイニュース オール埼玉 キャンプ クラウドファンディング サッカー タビサ チベット テレビ テロ特措法 ネズミ講 バラとガーデニングショー ファスレーン365 ブログ紹介 メルマガ「おは!twitter俳句」 メーリングリスト ラジオ ワーキングプア 三郷 中国 中国残留孤児 九州大学 九条世界会議 五島 井上ひさし 今日の日経から 今日は何の日 介護保険 企業経営論 会の案内 俳句 俳論 健康 共謀法 内野事件 創価学会 労働問題 北朝鮮 医療 原子力発電 句会 周辺の花・景色 啄木 回文 国民投票法案 地方自治 地震 埼玉 大分 大津留の映画評論 大津留公彦 大津留選俳句 太陽光発電 子宮頸がんワクチン 安倍晋三 小林多喜二 小田実 山頭火二豊路の足跡と句碑めぐり 川柳 希望のまち東京をつくる会 平和への結集 年金 広島.長崎 庄内 従軍慰安婦問題 憲法九条 我が家の庭 戦争と平和 教育 教育基本法 文化団体連絡会議 文団連 新宿 新宿の昼飯処 新日本歌人 新聞 日本共産党 日本橋 映像関係 映画 東京 東京電力 東日本大地震 歌論 正岡子規 民主党 沖縄 沢田研二 活動家一丁あがり 消費税 温泉 湯布院 湯平 演劇 演劇鑑賞 現代短歌研究会 環境問題 田中宇の国際ニュース 登山 短歌 石川啄木 社会 社民党 福岡 福田康夫 福田村事件 私が東京を変える 秋田 種田山頭火 立ち枯れ日本 立憲民主党 米軍保護法案 経済・政治・国際 統一協会 署名 美術 美術展 自民党 芝居 芸能・アイドル 苗村京子 苗村京子さんと語ろう会 菅直人 藤原紀香 行事案内 詩論 読書感想文 貧困 資格 趣味 農業 連歌 選挙 関東大震災 陸前高田 電子出版 電気代一時不払いプロジェクト 青年 非暴力直接行動が世界を変える 非正規雇用 音楽

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

アクセスカウンター