カテゴリー「テレビ」の記事

2025年1月 1日 (水)

ドキュメント72時間2024

2025年1月1日(水)

ドキュメント72時間2024

 

別府鉄輪の

貸間に滞在してみたい

 髭をのばした100歳の君と

 

珠洲からの

避難者虚空を見つめている

 「金沢の大きな図書館」で 

 

振り返る

場所とそこがなった時

 人はそこをふるさとと呼ぶ

 

君は言う

薬より食敢えて言えば

 食べる事が生きることと

 

自分の為の

生きてる時間が欲しい

 ある母さんのある願いなり

 

「樺太から

引き上げてきたので海が好き」

 フェリーの作る波飛沫に

 

いい言葉を

出していい言葉を貰う

キャッチボールは上手くありたい

 

人も自分も

自分の言葉で傷付けない

 そういう自分で今年はありたい

 

2024年12月 3日 (火)

毛沢東 革命と独裁

2024年12月 3日 (火)

毛沢東 革命と独裁

 

スタンフォード

に寄贈された毛沢東秘書

 李鋭の日記妻が返還請求

 

習近平の

意向がそこにはあるだろう

 李鋭の日記の返還請求

 

批判された

毛沢東の復活は

 習近平の独裁の為か

 

中国人

数千万人を殺した毛沢東

 歴史は書き換えられてはならぬ

 

「ML派」

「造反有理」

 懐かしき半世紀前の大学の記憶

 

坂本龍一の

「千のナイフ」の冒頭は毛沢東の詩の朗読か 

 

https://x.com/yojunjun/status/1863577875565469841?s=46&t=OH2VE9TATnyqwxoT-aT5eA

 

https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/K7VZMM72ZG/

 

毛沢東の

「井岡山に登る」をヴォコーダーに  読ませているのは坂本の思い

 

46年前

坂本龍一が作った「千のナイフ」

 NHKスペシャルで使われている

 

https://youtu.be/dV8wdoQKKvM?si=f9DDLW9Sa3R78Nr_

 

毛沢東 革命と独裁

2024年12月 3日 (火)

毛沢東 革命と独裁

 

スタンフォード

に寄贈された毛沢東秘書

 李鋭の日記妻が返還請求

 

習近平の

意向がそこにはあるだろう

 李鋭の日記の返還請求

 

批判された

毛沢東の復活は

 習近平の独裁の為か

 

中国人

数千万人を殺した毛沢東

 歴史は書き換えられてはならぬ

 

「ML派」

「造反有理」

 懐かしき半世紀前の大学の記憶

 

坂本龍一の

「千のナイフ」の冒頭は毛沢東の詩の朗読か 

 

https://x.com/yojunjun/status/1863577875565469841?s=46&t=OH2VE9TATnyqwxoT-aT5eA

 

https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/K7VZMM72ZG/

 

毛沢東の

「井岡山に登る」をヴォコーダーに  読ませているのは坂本の思い

 

46年前

坂本龍一が作った「千のナイフ」

 NHKスペシャルで使われている

 

https://youtu.be/dV8wdoQKKvM?si=f9DDLW9Sa3R78Nr_

 

2024年11月27日 (水)

吉田茂と白洲次郎2

2024年11月 27日 (水)

吉田茂と白洲次郎2

 

5万人の

保安隊で再軍備を認めた

 吉田茂はアメリカに折れ

 

英語での

平和条約受諾演説

やめさせ日本語にさせた白洲次郎

 

三十メートルに及ぶ

巻紙のような演説原稿

 演説直前に日本語にしたと

 

「葬式無用」

「戒名不要」

 たった二行の白洲次郎の遺言

 

吉田茂愛犬「ジロー」

こいつには手を焼いたと

 叱っていたと

 

「日本は

外交で苦しまなければならない」

 ワンマン宰相残した遺言

 

GHQ

「従順ならざる唯一の日本人」と

 言われた白洲の矜持を学ぶ

 

五十年後の

同じ日に生まれた我

 白洲次郎に心を寄せる

 

吉田茂 占領下のワンマン宰相

https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/6JQXMZJMKZ/

2024年11月26日 (火)

吉田茂と白洲次郎1

2024年11月 26日 (火)

吉田茂と白洲次郎1

 

「戦争に負けたが

奴隷になった訳ではない」

 白洲次郎の矜持を学ぶ

 

GHQは

「Go home quickly」

 吉田茂の恐るべき名言

 

日米安保を

持ち出してもいいと思っていたと   

 吉田茂のアメリカ忖度

 

ダレスは

日本の再軍備を要望した

 吉田茂と白洲次郎拒否

 

軍事より

経済で貢献すると吉田茂

白洲次郎を通産大臣に

 

国会で

証言をする白洲次郎

東北電力社長として中曽根に対峙

 

憲法は

押し付けと吉田は言っていなかったか中曽根質問に白洲は否定

 

「再軍備したら

1日か2日で内閣は潰れる」

 吉田茂は述懐をする

 

吉田茂 占領下のワンマン宰相

https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/6JQXMZJMKZ/

2024年9月27日 (金)

「虎に翼」は終わってしまった

2024年9月27日(金)

「虎に翼」は終わってしまった

こんなにも

力を入れて見た朝ドラない

「虎に翼」は終わってしまった

 

リーガル・ドラマ

これほどに受け入れられる

 脚本の冴えが間違いなくある

 

尊属殺人罪は

憲法14条違反

 闘いの歴史を描く朝ドラ

 

夫婦別姓等

現代に続くテーマが連続する

 「虎に翼」の脚本家36歳

 

原爆裁判

資料提供大久保健三と

 テロップにあり「虎に翼」の

 

広島、長崎への

原爆投下は「国際法違反」

 60年前三淵らの司法判断

 

盛り込む

いうより省かない

 選択的夫婦別姓やLGBTQも

 

この番組で

9条扱ったらどうだったろう

 そういう朝ドラ期待しておく

参考

 

https://steranet.jp/articles/-/3575#:~:text=NEW-,「虎に翼」脚本家%20吉田恵里香インタビュー(後編,して書けました」&text=実在の法律家・三,回を迎えました%E3%80%82

あさドラ「虎に翼」が今朝終わった。

あさドラ「虎に翼」が今朝終わった。

見れなかった回はNHKプラスで見た。

私の周りでも見ていた人が多い。

 リーガル・ドラマがテーマの番組がこれほど受け入れられると言うことが驚きだが一面的でない脚本の力が大きいと思う。

この番組では尊属殺人罪は憲法14条違反と法律が改善されて来た歴史が描かれていた。

又多くの現代に続くテーマが登場した。認知症や原爆裁判やジェンダー平等や選択的夫婦別姓制度や同性婚や朝鮮人差別など。

全てが時宜を得たテーマだろう。それも自然な形で番組に取り込まれていた。

 

ネットではこの番組に対して相変わらず偏向番組・左翼番組などと言うネトウヨの書き込みがあるが、多くのテーマが統一協会や日本会議が認めないテーマでありその支持を受ける自民党の攻撃の対象である。

今日は自民党の総裁選の投票日である。

「選択的夫婦別姓制度」実現を公約にした自民党の候補者もいたが誰がなっても宗教勢力がバックにいる限りこれらのテーマを進めることは出来ないだろう。

 

最終回の今朝は平成11年で「男女協同参画社会基本法」が今日施行されると言うテレビニュースを前に虎子と娘が語りあっているシーンの次には虎子の写真が他の亡くなった人の写真と共に立てかけられておりあれ?と思ったら次のシーンで「虎子が亡くなって15年」とナレーションが入る。虎子はその後も亡霊として登場した。

歳とった虎子は登場しなかった。

 

参考

 

『虎に翼』脚本家・吉田恵里香さん(36)「朝ドラを書くのは長年の夢でした」

 

https://veryweb.jp/life/632726/

 

『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体 脚本家・吉田恵里香さん

 

https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic128.html

 

クローズアップ現代 取材ノート

安田菜津紀さん、ロバート キャンベルさんが読み解く『虎に翼』

 

 

 

 

2024年8月21日 (水)

“一億特攻”への道1

2024年8月21日(水)

一億特攻への道1

 

隊員4000人 

生と死の記憶が明かされる

 一億特攻と言われる中に

 

「統率の外道」

最初に命じた司令官

やってはいけない思いはあったか

 

「歯車になって

特攻を作る やるぞやるとも」

 教師の言葉

 

1944年10月

フィリピンで最初の特攻隊攻撃

 サイパン落ちて本土空襲始まる

 

一番機が

落とされたので

二番機は失敗出来ぬと体当たりする

 

予科練の

出身者が特攻攻撃

 「使い頃」なる若い生命

 

「そのようにまでせねばならなかったか でもよくやった」と

 昭和天皇

 

小磯首相

「勝って交渉を有利にしよう」

 「一撃講和」のための特攻

 

NHKスペシャル一億特攻への道 ~隊員4000人 生と死の記録~

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024081711491

2022年1月 7日 (金)

優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ

Photo_20220107215901 

久しぶりに民放のドラマを見た。

それは

新春ドラマスペシャル「優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ」

ストーリーが素晴らしい

 

先日行った鎌倉の江の島電鉄沿線が舞台だというので見始めたのだが

感動ストーリー だがドラマ性とラブロマンス性が融合している。

見るに値しました。

ストーリーはホームページで見れます。

土屋太鳳主演、永山絢斗共演で送る2022年新春ドラマスペシャル「優しい音楽」放送決定! 瀬尾まいこの珠玉の原作を岡田惠和が脚本化!ラブサスペンスとヒューマンドラマの要素を兼ね備えた〝家族〟と〝絆〟の物語 | テレ東 リリ速(テレ東リリース最速情報) | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)

主演:土屋太鳳(鈴木千波 役:北鎌倉の洋館に家族と住む女子大生。ある日、江ノ電の駅でタケルと出会い、運命の歯車が回り始める。)

「演じた役が観てくださる誰かと出会い、心の友として一緒に人生を歩んでほしい。」私が初めてそう願ったのは、16歳の時で した。撮影所に創られた教室で芽生えた小さな願いは、10年経った今、役に向き合う際の大きなエネルギーとなっています。 私がテレビ東京さんを通して出会う作品は、なぜかどれも命に向き合うテーマを持っていました。「優しい音楽」は、私が女優と して向き合ってきたそのテーマを、ある意味、総括するような存在になるのではないかと予感しています。命には形がありません。 どこから、なぜ来て、どこに、いつ行ってしまうのかも分かりません。分からないからこそ人は目の前にある命を愛おしみ、守りたい と願うのだと思いますし…その願いが届かなくなる事実も、存在するのだと思います。この作品は、その事実を柔らかく包みなが らも目をそらすことを赦さず、深く優しく心に突き刺します。命を育む樹が大地に深く根を張るように、この作品が突き刺す様々 な思いが観てくださる方々の心の中で力強い根となり、命への新たなパワーを育むことを心から祈っています。そして先輩方を 全力で追いかけ、千波として生き、音楽の力を信じて、届けたいと思います。

永山絢斗(永居タケル 役:造船所で作業員として働く青年。ある日、江ノ電の駅で千波と出会い、一目惚れしてしまう。)

冒頭から不思議な会話のキャッチボールに釘付けになって、あっという間に読み終えていました。 瀬尾まいこさんの原作も読ませていただきましたが、これまた読みやすく、とても面白かったです。 そこに岡田惠和さんの素敵な味付けが加わり、まさに新春に観ていただきたいドラマになる事、間違いはないです。 若松監督を始め、豪華なキャストの中で自分の名前だけが場違いのようで震えていますが、出せる力を出し切って楽しんで演 じたいと思います。 少し変わった 2 人の変わった恋愛の物語で、それぞれの境遇から起こってしまう感情の摩擦だったり、人間誰しもが持つ清濁 の両面も大切に表現出来るよう尽力します。 土屋太鳳さん、どんな方なのだろう。 皆さま楽しみにしていてください。

この番組の半分はこの名曲による。

この曲のドラマと言ってみいいだろう。

息子を失くしたEric Claptonの気持ちが感動を呼ぶ。

Eric Clapton - Tears In Heaven 和訳

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QN-ypXnH8Mw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

番組はここで全編見れます。

新春ドラマスペシャル 優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ〜 | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)

以上です。

2020年8月21日 (金)

太陽の子(gift of fire)

2020822日(土)

太陽の子(gift of fire)

大津留公彦


「あんな簡単に家が壊れると思わなかった」

「火災予防万歳!」

家屋を壊し


アインシュタインは

ニュータイプボンと呼んでいた

我々は原子核爆弾と呼ぶと


サンフランシスコで

三十万が死ぬだろう

日本の原爆完成の目論見


エネルギーを求めて

戦争は起こったと

仁科は原子力の意義を語れり


この世界を変えるために科学をする

原子核物理学という

科学を


廣島の煙の上がる焦土見て

「これを僕たちは

作ろうとしていたんですね」


「裕之はお国の為に笑って死にます」

三浦春馬は

裕之として死す


広島と長崎の次は京都という

噂があって

比叡山で見るという


日本はどうなってますか

 しあわせですか

原爆ドームの中を修が歩く


参考

柳楽優弥、有村架純、三浦春馬 特別インタビュー

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=24801 

D24a7b869771416c96b5c7071d3f5906

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1万歩日記 2014都知事選 2016都知事選 2020都知事選 2024都知事選 3.11 717短歌・俳句勉強会 9.11 abend CO2削減 facebook google iphone iphone apri IT mac M男の映画評論 NHK sst不当解雇 TPP twitter ustream youtube おいしい店紹介 お食事処 ことわざ たっちゃん どきどきブログ句会 まんがで読破 みんなの党 わらび座 アジア アベロ イベント紹介 イラク インターネット新聞『JanJan』 エコ オバマ オーマイニュース オール埼玉 キャンプ クラウドファンディング サッカー タビサ チベット テレビ テロ特措法 ネズミ講 バラとガーデニングショー ファスレーン365 ブログ紹介 メルマガ「おは!twitter俳句」 メーリングリスト ラジオ ワーキングプア 三郷 中国 中国残留孤児 九州大学 九条世界会議 五島 井上ひさし 今日の日経から 今日は何の日 介護保険 企業経営論 会の案内 俳句 俳論 健康 共謀法 内野事件 創価学会 労働問題 北朝鮮 医療 原子力発電 句会 周辺の花・景色 啄木 回文 国民投票法案 地方自治 地震 埼玉 大分 大津留の映画評論 大津留公彦 大津留選俳句 太陽光発電 子宮頸がんワクチン 安倍晋三 小林多喜二 小田実 山頭火二豊路の足跡と句碑めぐり 川柳 希望のまち東京をつくる会 平和への結集 年金 広島.長崎 庄内 従軍慰安婦問題 憲法九条 我が家の庭 戦争と平和 教育 教育基本法 文化団体連絡会議 文団連 文学 新宿 新宿の昼飯処 新日本歌人 新聞 日本共産党 日本橋 映像関係 映画 東京 東京電力 東日本大地震 歌論 正岡子規 民主党 沖縄 沢田研二 活動家一丁あがり 消費税 温泉 湯布院 湯平 演劇 演劇鑑賞 現代短歌研究会 環境問題 田中宇の国際ニュース 登山 短歌 石川啄木 社会 社民党 福岡 福田康夫 福田村事件 私が東京を変える 秋田 種田山頭火 立ち枯れ日本 立憲民主党 米軍保護法案 経済・政治・国際 統一協会 署名 美術 美術展 自民党 芝居 芸能・アイドル 苗村京子 苗村京子さんと語ろう会 菅直人 落語 藤原紀香 衆院選 行事案内 詩論 読書感想文 貧困 資格 趣味 農業 連歌 選挙 関東大震災 陸前高田 電子出版 電気代一時不払いプロジェクト 青年 非暴力直接行動が世界を変える 非正規雇用 音楽

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

アクセスカウンター