カテゴリー「東京」の記事

2024年11月15日 (金)

オスプレイCV 22東京の空

2024年11月 15日 (金)

 

30歳越えたら子宮摘出」

有り得ぬ暴言

日本保守党の懲罰動議を 

 

この党が

どうして政党要件満たすのか

 私の250円この党にも行く

 

https://www.asahi.com/sp/articles/ASSC933HNSC9OXIE00PM.html

 

あまりにも異様な風景

総理大臣になるかの時に

 深いお眠り 

 

https://x.com/newssharing1/status/1856094725595628027?s=46&t=OH2VE9TATnyqwxoT-aT5eA

 

国民保険料

値上げに賛成する党

 社会保険料には拘泥するが

 

新宿は

過去最高の810人

 選挙最終日のご飯プラス

 

フラワーデモと

共同親権の論戦に

この党を伸ばさねばならないと思ったと

 

選挙中

着々着々準備して

 神宮の銀杏伐採をする

 

銃口を

下に向けて飛んでいる

 オスプレイCV 22東京の空

 

https://youtu.be/KakamXOT2mw?si=Kq61alZEAfOy_CQn

2024年7月23日 (火)

小池百合子知事当選無効申立て記者会見の内容

小池百合子知事当選無効申立て記者会見の内容

以下によりそもそも被選挙権がない

1、経歴詐称

小島敏郎氏が刑事告発

(中退だが大学が名誉卒業とされた人が日本にもいるがそれに近い)

虚偽事項公表罪に該当

2、出馬要請依頼の依頼

(刑事告発の書面添付)

3、公務で選挙活動

(記者会見、直前の1万円の商品券など)

4、給与を半額にするのは大審院判令違反

(条例を持って権利を放棄することは違法)

ーー

・今野(山梨北杜市)

7回選挙に出ているがNHK党のポスターのやり方と貼り方は異常

予防原則(最悪を想定して最善を尽くす)運用すべし

・真田 (都民)

報道の問題がある

開票が終わる迄当選発表すべきでない(公職選挙法改正すべし)

候補者について基本的に4人しか報道されなかった

2022年8月16日営業時短命令は違法が確定している

・田辺 (吉祥寺在住)

子育て支援で一定の支持があるが小池知事にこれ以上都政を続けさせてはならない

弱い立場の人に冷たい プロジェクションマッピング(PM)に48億円かけているがその下で行われている食料支援に無策

住宅問題に無策 優先順序を間違っている

人気取りのみで貧しい人に冷淡

当選無効になることを望みます

・大島(西東京都市)

市区村町長に対する出馬要請の依頼の告発状をこの申し出に提供した

20時に当確が出たのがショック

(19:30に投票した私の一票はどうなったのか?)

小池街宣をYouTubeで見たが「帰れコール」が威圧的警備の中鳴り響いたのが都民の声だったと思う

お金のかからない都政でなく都民にお金を回さない都政(PMの例)

東京メトロが半分外資に売り払われる

晴海フラッグも金持ちのため

北原百代の言葉を紹介する

 「事実を知る者としても義務を果たしたいと思う」

Q&A

Q NHK 「私が東京を変える」はどう言う団体?

A  「私が東京を変える」は 2012年都知事選挙で出来た団体で市民活動を行なっている人の集まり

ここに来ている人はネットで応えてくれた人です。

ついでに申し上げると繰り上げ当選は95条2項は同数の場合の規定であって4分の1の得票ではない。

当選無効になった場合は選挙やり直しになる。

 

7月22日記者会見の動画

https://www.youtube.com/watch?v=bsiYwhUIrFc

以上

追記

当選無効が受け入れられない場合は高裁に提訴することも視野に入れています。
是非カンパを願いします。

寄付金振込先口座
みずほ銀行東京中央支店(110)
口座番号 2380939
私が東京を変える

http://watashiga.org/tokyo/

 

 

 

2022年7月 6日 (水)

三康(さんこう)図書館に行ってきた

C72b2204a4ca4acb8bab9c3274a0a34d F5698d1f7ae74522ade6c96344017338

三康(さんこう)図書館に行ってきた

今日は珍しく東京新聞を買った。

その最終面に「東京タワーのふもと三康図書館」という記事があったので早速行ってきました。

前身の大橋図書館から数えて120年の歴史があり創業者は東京市に公共図書館を作るよう訴えたという。

地下の倉庫を見学させてくれた。

中に杉村兄弟文庫というコーナーがあった。255冊の本があった。

石川啄木を引き上げ「天声人語」の命名者でもあった朝日新聞の編集長だった杉村楚人冠の息子たちの集めた本だという。

仕事を辞めたらここで一日過ごすかな。

入館料 100

書庫見学は無料です。

 

三康図書館のホームページ

 

https://www.sanko-bunka-kenkyujo.or.jp/?fbclid=IwAR2yRbNQgY3BoaB1BKVk3nWQaqGzkGGClTCmjl--F3X7kSmhPsVnM_IPWLc

 

検索サイト

OPAC https://lib-finder.net/sanko/

 

ちなみに「石川啄木」で検索したら42冊あった。

https://lib-finder.net/sanko/search_result?word_mode=1&sysTime=1657083810748&rootURI=

 

Facebook

https://www.facebook.com/公益財団法人三康文化研究所附属三康図書館-1759075570835089/

 

 

Attachment.png

参考

東京タワーのふもと 三康図書館 公共図書館の源流 120年の歴史

https://www.tokyo-np.co.jp/article/187838?rct=thatsu

2021年7月 3日 (土)

宇都宮けんじ氏の応援する都議選候補

東京都議会議員選挙の投票日が明日7月4日(日)に迫りましたが、元日本弁護士連合会会長で、昨年の都知事選に立候補した宇都宮けんじ氏は、下記の候補者を応援/推薦しています。(2021.06.26現在)
宇都宮けんじ氏が代表を務める「希望のまち東京をつくる会」のブログより、以下、転載させていただきます。

(以下、転送・転載歓迎)

【東京都議会議員選挙】宇都宮けんじはこのかたたちを応援/推薦します
http://utsunomiyakenji.com/4912
                                                   2021.06.26

6月25日東京都議会議員選挙が告示されました。メディアでは、東京五輪の開催の強行や、各政党との関係性に焦点をあてた報道が目立ちますが、一方で、貧困問題や、医療、福祉、教育、子育てへの支援強化など、私たちのくらしに直結する問題について着目される機会は決して多くはありません。
希望のまち東京をつくる会代表・宇都宮けんじは、上記の観点を鑑み、現時点で応援要請を頂いた以下の方々の政策を支持し、応援/推薦させていただくことをご報告いたします。

小金井市選挙区 漢人あきこ候補 (無所属)

中野区選挙区 西沢けいた候補 (立憲民主党)

渋谷区選挙区 中田たかし候補 (立憲民主党)

新宿区選挙区 大山とも子候補 (日本共産党)

文京区選挙区 福手ゆう子候補 (日本共産党)

江東区選挙区 あぜ上三和子候補 (日本共産党)

品川区選挙区 白石たみお候補 (日本共産党)

杉並区選挙区 原田あきら候補 (日本共産党)

足立区選挙区 斉藤まりこ候補 (日本共産党)

葛飾区選挙区 和泉なおみ候補 (日本共産党)

昭島市選挙区 永元きょう子候補 (日本共産党)

町田市選挙区 池川友一候補 (日本共産党)

北多摩4区(清瀬市・東久留米市)選挙区 原のり子 (日本共産党)

2018年1月28日 (日)

「韓国スタディツアー報告会」聞き書き

仕事で参加出来なかった希望のまち東京をつくる会の「韓国スタディツアー報告会」のtwicasメモの一部です。断片的ですし途中までで資料もないので正確ではないかもしれません。
韓国の市民運動は日本の革新自治体を参考にしたというのが昨日に書いた革新都政五十周年シンポの話と繋がって時間と空間をクロスオーバーした感がありました。
─────────
1/28(日)宇都宮けんじと希望のまち東京をつくる会 「韓国視察の報告+交流会」
ーー
宇都宮健児さん
参与連帯は1万2千人の会員がおり、自前のビルを持ち60人の専属スタッフがいる。日本でこの規模がある組織は生協や労働組合位だろう。

発言
誕生したパクウオンスンソウル市長のボトムアップ政策で市民民主主義向上。偉大な市民が偉大な社会、偉大な国家を作る。市民が日常的に行政に参画する。政権交代で全てが一気に良くなる訳ではない。
 
希望のまち 渡辺さん
革新する韓国
大統領は国会議員と同じく国民から選ばれ再選不可 一院制 憲法裁判所は独立 ソウルには国民の3分の1が住んでいる。
パクウオンスン市長はここにおられる紅林さんに良く似ている。

希望のまち 斎藤さん NPOセンターの報告 横断歩道は最近まで無かった。NPOが作らせた。行政に代わってやっている事が多い。

73歳になられる方
元参与連帯で今ソウル市の企画官と面談 市長が変わって大きく変わっている。課長決済の90%公開 市はSNSで百万単位で繋がっている。

その他と感想
参与連帯は行政からのお金を一切受けてない。会費で全部まかなっている。それでいて日本では役所がやるような仕事をしている。
日本では集会参加人数はせいぜい万の規模だが韓国ではセウオル号の事件以来、100万規模のデモが出る。ローソク市民革命デモの参加者の17%が保守支持者。日本でもオール沖縄のような保守を巻き込んだ運動とネットをキチン使って行く市民運動を作らなければならない。
以上

続きを読む "「韓国スタディツアー報告会」聞き書き" »

革新都政をつくる会の総会と革新都政50周年記念シンポジウムに参加

昨日は文団連の代表の一人として革新都政をつくる会の総会と革新都政50周年記念シンポジウムに参加しました。懐かしく又勉強になる会でした。

ゲストスピーカーの川上哲東京自治問題研究所の話はメモしてませんが美濃部都知事が誕生した時にまだ産まれて無かった人が革新都政の分析をし、今後のあるべき都政を語るのに感慨がありました。

シンポジウムでは特に原田都議の革新都政の名残を周りの活動家夫婦が多い事に見るという指摘が印象的でした。
会終了後畑田重夫さん94歳と握手しました。
都丸哲也さん97歳、元保谷市長、朝倉篤郎元都議90歳と皆さんお元気でした。吉田万三さんとも挨拶しました。
原田あきらさんと名刺交換しました。

以下メモです。
コーディネーター 氏家祥夫元都庁職委員長
パネリスト
朝倉篤郎元都議
町田ひろみママの会
原田あきら都議
ーー
・町田ひろみ安保関連法に反対するママの会@東京・保育士
憲法を暮らしに活かそうという垂れ幕を見て日野市の保育士になって31年になります。美濃部知事時代の講師格差是正措置で助かった。

・原田あきら都議
杉並区議やっていて革新都政の名残を感じた。杉並には活動家の夫婦が多い。自分もそういう夫婦の息子。今そういう出会いは少ない。高校で民青に入ったが2人大学は4-5人
先輩達は横の繋がりが多いので明るい。今は憲法を守る岐路で出会いがある時代。
脱原発・杉並で五千人
脱原発カラオケに批判があったが素人の乱の松本が福島に行った経験で反論した。固い頭で意見を押し付けてはいけない。
都も杉並もお金はある。共産党にあんないい回答を小池知事がしたのを初めて聞いたと民進党の二期目の都議が言った位小池知事は革新票を裏切れない。年収400万の人の税と保険料の負担は120万円 オリンピックの為に貯めて来た予算は毎年1千万円 お金はある。

朝倉篤郎元都議90歳
1、老人医療費の無料化は東京から始まり全国と国に広がった。
2、三多摩格差なくす事も進めた(全校にプール、水道料金23区と同じにした)(「くじらが丘に上がった」朝倉さんの聞き書きあり)

以下は総会の発言のメモです。
革新都政をつくる会総会発言から

都立病院の地方独立法人化の問題点
1,400億円の予算を公認会見士などが決めている。
2,労働者の労働条件が下がる。
3,良好なサービス出来なくなる。

三多摩連絡会
米軍は修理力を落としている
イージス艦の事故が象徴
木更津の整備拠点動いてない 24機のうち二機墜ちている。5年に一度の整備必要なのにされてない。
自衛隊が買う5機は他の地域が反対なので横田に来るしかない

若林共産党都委員長
落ちたりと言えど小池知事の支持はまだ2割ある。
知事選のポイントは
1,憲法9条反対の知事でいいのか
2,五輪成功の為の提言
3,要求運動でイニシアを
小池知事は二期目も出るつもりなので自民は必ず出るので革新の票が欲しい。革新勢力を敵にしたくない。
(要求実現のチャンス、子ども食堂やると回答 、保育 、特養二倍化 防災(耐震化) 都市計画道路一部中止)
4,立憲民主党を味方にする。
今度は事前にきちっとした都知事選の準備をしよう

東京民医連
手遅れ死亡 9件報告
閉会挨拶 金子秀夫
以上です。

続きを読む "革新都政をつくる会の総会と革新都政50周年記念シンポジウムに参加" »

2017年7月 3日 (月)

7月2日ー3 日の110tweetと都議選結果の気になる点


昨日は都議選の開票速報を見ていたので久しぶりに記事化出来なかった。
2日分で110ものtweetになった。
ひたすら共産党議員候補に当選おめでとうございますとtwitterで送っていたら最後の方はどどっと当確が出たので間に合わなくなった。

都議選の結果については先の記事に書いた。
前進面しか書かなかったので気になる事も書きます。

それは都民ファーストの第二自民党としての役割です。
日本会議のメンバーもいます。
小池知事自体が改憲派です。
小池知事に代わって代表に着くという野田氏はごりごりの右翼のようだ。
自民党の方がましだったとならないとも限らない。

もう一つは公明党の犯罪的立ち回りの可能性です。
小池知事は宇都宮けんじ氏の意見や共産党の意見をこれまである程度受け入れてきた。
しかし今後は公明党が築地移転と言えば従うという関係になるかもしれない。

今日から新たな戦いの始まりです。


7月2日ー3 日の110tweetです。

続きを読む "7月2日ー3 日の110tweetと都議選結果の気になる点" »

2017年7月 1日 (土)

共産党志位和夫委員長の最後の訴えととことん共産党/投票日前日スペシャル

共産党志位和夫委員長の最後の訴え

とことん共産党/投票日前日スペシャル

続きを読む "共産党志位和夫委員長の最後の訴えととことん共産党/投票日前日スペシャル" »

2017年6月30日 (金)

共産党を躍進させるしかないだろう。

2月末から「6月16日の共謀罪と森友/加計学園等に関するの59のつぶやき 」のようにつぶやきをまとめてきた。
分野は「安倍晋三」で、そのつぶやき数はあわせると多分3000以上にはなるのではなきいかと思います。

今は「今日の●●のつぶやき」としています。
分野は経済・政治・国際としています。
都議選関係は東京としています。

都議選は面白いことになってきた。

比例選挙ではないのでそのまま議席にはつながらないが自民党の退潮はあきらかだ。
創価学会からも批判が出ている公明党はその性格上そうは減らないのだろう。
都民ファーストは築地移転を発表してから支持率は下がっているし、公明党と組んだことで自公の批判票の受け皿とはなりにくくなった。
共産党はまさに築地をはじめ、自公の批判票の受け皿となりつつあり、昨日の記事のように12%等という驚異的な支持率まで出ている。
東京の民進党は残念ながら離党者が相次ぎ政党の体をなさなくなりつつある。
(東京では民進党という会派は既にないが)
社民党は候補一人という情けない状態
生活者ネットも都民ファーストと組んだことで墓穴を掘った形だ。

アベ政権を打倒するには野党連合しかない。

その野党連合を加速する為には自公批判の軸としての共産党を躍進させるしかないだろう。


「今日の34のつぶやき」です。
今日は分野は東京にしておきます。


続きを読む "共産党を躍進させるしかないだろう。" »

2017年6月26日 (月)

河野ゆりえと米倉春奈の演説です

今日は都議候補2人の演説です。

ではお休み

2017年6月24日 日本共産党街頭演説 河野ゆりえ 新小岩駅

日本共産党米倉春奈東京都議会議員候補 街頭演説、2017年6月23日池袋西口


では今日のつぶやき9個です。

続きを読む "河野ゆりえと米倉春奈の演説です" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1万歩日記 2014都知事選 2016都知事選 2020都知事選 2024都知事選 3.11 717短歌・俳句勉強会 9.11 abend CO2削減 facebook google iphone iphone apri IT mac M男の映画評論 NHK sst不当解雇 TPP twitter ustream youtube おいしい店紹介 お食事処 ことわざ たっちゃん どきどきブログ句会 まんがで読破 みんなの党 わらび座 アジア アベロ イベント紹介 イラク インターネット新聞『JanJan』 エコ オバマ オーマイニュース オール埼玉 キャンプ クラウドファンディング サッカー タビサ チベット テレビ テロ特措法 ネズミ講 バラとガーデニングショー ファスレーン365 ブログ紹介 メルマガ「おは!twitter俳句」 メーリングリスト ラジオ ワーキングプア 三郷 中国 中国残留孤児 九州大学 九条世界会議 五島 井上ひさし 今日の日経から 今日は何の日 介護保険 企業経営論 会の案内 俳句 俳論 健康 共謀法 内野事件 創価学会 労働問題 北朝鮮 医療 原子力発電 句会 周辺の花・景色 啄木 回文 国民投票法案 地方自治 地震 埼玉 大分 大津留の映画評論 大津留公彦 大津留選俳句 太陽光発電 子宮頸がんワクチン 安倍晋三 小林多喜二 小田実 山頭火二豊路の足跡と句碑めぐり 川柳 希望のまち東京をつくる会 平和への結集 年金 広島.長崎 庄内 従軍慰安婦問題 憲法九条 我が家の庭 戦争と平和 教育 教育基本法 文化団体連絡会議 文団連 文学 新宿 新宿の昼飯処 新日本歌人 新聞 日本共産党 日本橋 映像関係 映画 東京 東京電力 東日本大地震 歌論 正岡子規 民主党 沖縄 沢田研二 活動家一丁あがり 消費税 温泉 湯布院 湯平 演劇 演劇鑑賞 現代短歌研究会 環境問題 田中宇の国際ニュース 登山 短歌 石川啄木 社会 社民党 福岡 福田康夫 福田村事件 私が東京を変える 秋田 種田山頭火 立ち枯れ日本 立憲民主党 米軍保護法案 経済・政治・国際 統一協会 署名 美術 美術展 自民党 芝居 芸能・アイドル 苗村京子 苗村京子さんと語ろう会 菅直人 藤原紀香 衆院選 行事案内 詩論 読書感想文 貧困 資格 趣味 農業 連歌 選挙 関東大震災 陸前高田 電子出版 電気代一時不払いプロジェクト 青年 非暴力直接行動が世界を変える 非正規雇用 音楽

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

アクセスカウンター